大阪から富山に帰ってくる辺りから
主人が言い始めた。
「左足が痛い・・・・」
ま、いつもの筋肉痛かな?と思い軽視していた。
富山に帰ってきてからひどくなった。
痛い痛いと言い続ける。
さすがにおかしい・・・でもいつもの疲労性のものかな?
今日、行きつけの接骨院へいってきた。
結果は
「関節炎」
足は固定されちゃいました。
濡れると固まる包帯で固定。
全治3-4週間。
考えられる原因
大阪にて炎天下長い間歩いたこと
その後クーラーのガンガン効いた部屋で眠ったこと
少し痛み出したときに、さらに歩行運動を続けたこと
松葉杖をかしてもらい、家の中でも足をかばう生活。
関節と足首周りがひどく痛むらしく、
かなり体力消耗中。
微熱も出るし、痛みが継続的だし・・
ほんと大変です。
関節炎は甘くみたら一生ついてまわるらしいので
ここらで一発しっかり治しておかないと・・。
癖になったらどうしよう。
「関節炎」

コメント
おだいじに
旦那さん、お気の毒です。
実は私の父も3ヶ月程前に関節炎になり、
それで、クッキーの散歩が私に回ってきたわけで。
始め肩から始まり、腰、足にまで広がり、膝に水が溜まったり。
最初の病院では、1週間で治ると言われましたが、父は相当痛かったらしく、病院嫌いのはずなのに入院したり、金大に自ら行ったりと私と母もどうなることか!!?と心配しました。
そんなこんなで、2ヶ月位。
で、今は殆ど元通り元気になりました。
夕方の散歩は行ってくれるようになったし、一安心です。
家族の健康は大事ですね。
脅かすようなことを書きましたが、旦那さんは若いから、次第に良くなることと願います。
先日、よっし~さんのところにお邪魔しちゃいました。あまりにチビちゃんが可愛かったので。
こ、怖いよ~
お父様、よくなられてほんとよかったですね。
しかし関節炎って怖いんですね。
知りませんでした。
ボチボチネットで調べていたら、
尿酸値が高い人もなりやすいみたいで、
じつは主人ちょっと尿酸値高いんです。
これはやばい!???
食生活+漢方を駆使して治していきます。
チビちゃんかわいいでしょう?
すっごく美人さん。
でもやんちゃ。
うーん、かわいいから許しちゃう?
ごめんなさい
あっ、やっぱり脅かしてしまいましたね。
ごめんなさい。
私の父は結局、原因がはっきりしなかったんですよ。
初めのお医者さんに「擬似関節炎」(関節炎とは違うらしい)と言われ、それから金大に行っていろいろ検査したのですが。
尿酸値はどうだったか分かりませんが、父は年ですしね。
時間が経ってみると、そんなに心配しなくて大丈夫だったなぁということと、少し父のアリガタミが分かったことでしょうか。
ごめんなさいね。
早く、痛みがなくなると良いですね
お大事に!
とても辛そうですね・・・。
見てるだけでも痛さが伝わってきます。
大阪の炎天下はまさに命がけですね!
今日はちょっと寒いぐらいです??
早く完治するよ~に安静にしてください!
チビの事ありがとうございます^^
Unknown
関節炎で、熱も出るんですか~。侮っちゃいけませんね。
ご主人、しっかり治りますように!!
リフォーム、いい具合ですね~~。すご~くステキで夢の中みたいです。(庶民な私・・・)
ダイニングテーブルも、カッコイイです!使うのが勿体ない~~。やっぱり庶民な私・・・。
ありがとうございます。
fumidukiさんへ
なるほど、完治することも不思議ではないのですね。
今日一日、安静にしていたので随分ましになりました。やはり今は安静が一番みたいです。
これからもじっくり治していきたいです。
ご心配ありがとうございます。
よっし~さんへ
本人はかなり痛かったみたいで、
老人のリュウマチってこんな感じかなあ?と
弱音を吐いていました。
大阪の暑さとクーラーの温度差はかなりきついんですね。
よっし~さんもどうぞ気を付けてくださいね。
愛知の卯月さんへ
ご心配ありがとうございます。
熱出るんですよ~、微熱ですが。
ほんと関節炎だなんて・・・意表をつかれました。
でも誰にでもある危険性なので注意が必要なんですね。
おかげさまでリフォームも落ち着き、随分快適になりました。
やっと新しい生活がはじまりました。
嬉しいけど掃除は大変。
うーん、苦労と喜びは正比例?