城端 「かねしま」


ottoさんなるわさんご夫妻が帰られた後、
義姉のお見舞いに行った。
産まれてくる赤ちゃん達の着物の事などで
頭を悩ませながらいると、
急用の電話があり、自宅へとんぼ返り。



夜は法事の会食場所の候補である
城端・かねしま」へ出向いた。
既に御客でにぎわっていたがカウンターに座ることができた。

この店は法事用に座敷も用意されており、
料理もすごく美味しいので有力候補だったのだけど、
一つ問題があった。

階段

これはうちの親戚の大叔母様たちやおじいちゃんには
大敵です。
これがなかったらなあ・・・。
ちょっと悔しいけど、諦めることに。
またもや候補を一から探さねば。

悔し紛れに料理を堪能してきました。

う巻き;ほどよい甘さとウナギの旨さにあんぐり。


生麩田楽;あっという間に食べたので記憶にない。


茶碗蒸し;三つ葉たっぷりで喉ごし最高。


豚の角煮:中華料理と違ってあっさりとした味付け。
いくらでも食べれる。


ひつまぶし:すっごく美味しい一品。この店の看板メニュー。
山椒は京都の物で薫り高い。





コメント