待ちに待った出産日が決まりました。
よくぞ今まで無事にお腹の中で成長してくれたね。
双子ちゃんの粘り強さと義姉の体力に感服です。
出産日は
10月10日
です。
出産はもちろん帝王切開によるものです。
いやぁ!嬉しい。
義姉もほっとしているみたい。
これからはわが家も大忙し。
まずは、安産祈願のコロコロ餅を用意して
親戚中に配り歩かなくては・・・。
そして、ベビー用品を完璧に揃え、
快適に迎えてあげれるようにしなきゃ。
一番頭の中を占めているのは
お宮参りの初着<一つ身>だったりする。
富山でも田舎の地域に住んでいるので、着物は必要不可欠。
お宮参りもそうだけど、村祭りの行事に参加したり、
お正月、お節句など、予定は目白押し。
基本的に一つ身は3才まで着ることができるらしい。
その後は四つ身を新たに作ることになる。
今日は金沢の呉服屋さんにいってみた。
もちろん加賀友禅の着物を見るために。
確かに美しい・・・・。
作者の名も付いているし、加賀友禅の生地もしっとり柔らか。
しかし、値が張る。
仕立てや襦袢を揃えて貰うと50万近くなってしまう。
・・・・・・・・・
双子なので、そんな贅沢はできない。
ひな人形や、その他諸々のお金が飛ぶように出ていくのだから。
うーん、許せる予算はいかほどなものか。
誕生日決定!!

コメント
10/10
うわちゃー!!
娘の出産予定日が平成10年10月10日だったのに、一日早く出てきてしまった。
つまり10/10/9の誕生日なんですよ。
なんか、嬉しいな近い日ですね。
こんなことで喜ぶ私はバルタンです。
Unknown
あっ予定日決まったんですね。
覚えやすくていい日ですね~(ウフフ♪)
暑くもなく寒くもなくとても過ごしやすい時期じゃないですか^^
作家さんの着物はやっぱりお高いんですね~。
あかちゃんが着るのにそのお値段(汗)
石川県あたりって染物で有名だったような・・・着物のかな??
(うろおぼえですが)
お誕生日、たのしみですね♪♪
(そういえば、引越しの時に娘達がお宮参りの時に着せたベビードレスがでてきたんですが見事に黄ばんでました・・・管理が悪かったのか安物だったからか^^;)
Unknown
お~~~、楽しみですね~~。
10月10日ですか。ふっくんは10月11日なんですよ。
BALTANさんところのお嬢さん、双子ちゃん、3連チャンです~。
卯月さん、義妹と言うより実家の母ですね。それだけ、お義姉さまと同じくらい、生まれてくるのを楽しみにされてるんですね。
トホホ・・・皆様へ
10月10日決定と申しましたが、
実はコレ、覆されるときもあるかもしれません。
お医者様は「10月10日まで持てばいつでも帝王切開でとりだせるよ、だから頑張ってね」という風に言われていた。
義姉は勘違いしていたのです。
(T_T)
でもとにかく目標は10月10日!
頑張れ義姉!
みなさんの応援、感謝です。