初「FENDI」


「FENDI」
好きの方には申し訳ないのですが
私にとっては興味のあるブランドではありませんでした。

※FENDIの歴史については
こちら

しかしこの間主人と久しぶりに専門店に入ってみたら
あら?あら?随分素敵な商品が多いじゃないの?
と考えが改まったのです。<単純

高価な品物ばかりなので、さすがに簡単に

「買って~」

甘い声を出すことはできません。(笑)

私は冬には必ずファー素材のバッグを一つ以上は購入していました。
値段的にも主義的にもフェイクファー専門です。
今回店員さんに持ってきて頂いた商品に目が止まったのは
それがあまりにも美しい毛色をしていたからだと思います。


もともと毛皮で有名なフェンディに
素敵なファー商品があるのは当然ですよね。

店員「こちらはリスのお腹の毛皮をたっぷり使っております。」
私「ああ・・リスですか。素敵なお色ですねえ。」
<出来るだけ上品に



このリスの毛皮・・・最高に手触りがよかった。
ミンクとかセーブルとかより柔らかな感じ。
腹毛ばかりを使っているせいかほんとあったかくてふっわふわ。
主人も私も一目惚れしてしまった。
デザインもマチがあるので充分長財布が入る。
値段を見て<想像におまかせします>
ああ・・ちょっと厳しいかな?普段使いだもんなあ・・・と
半ば諦めていた私に、
主人が「欲しい?」の一言。
あまのじゃくな私は
「え?いいよいいよ・・高すぎるし・・・。」
<少なくとも私にとっては高いファーバッグ>
と答えてしまった。

もちろん私の性格を私よりよく知っている主人は
「ほんまに?」
と追い打ち・・・。

くぅー・・・欲しい・・この手触り、色合い・・欲しい・・・・・×50

「取り置き出来ますか?


次の瞬間には店員さんにこう質問していた卯月でした。


家でも充分悩んだけど、本日とうとう手に入れてしまいました。
すばらしい肌触り。ヨダレものです。
リス毛を触って猫(ミーコ)毛を触ると
あ・・うちの猫ブラッシングが足りないかも・・と思ってしまう。
実際その通り。



FENDIの店員さんは気前がよいのかな?

なんとおまけに「ホワイトブック」
まで頂いてしまった。
これはなかなか貴重なもの。
(詳しくは主人がブログに書くと思います)
お得意様でもないのにいいのか?いきなりもらっちゃって・・!
いい買い物させて頂きました。
ありがたかったです。




主人へ
ほんまにありがとう、大事に使います。

コメント

  1. FENDI
    ブランド物ですよね、素敵なバックですね。

    ミーコちゃんの毛皮には勝てないけれどもね。

    (私はミーコちゃんファンなのである)

    でも、よかったですね。

  2. 愛知の卯月 より:

    Unknown

    優しいダンナ様ですね~~。

    私は手触りを想像するだけです・・・。
    きっと想像を上回る柔らかさなんでしょうね。

  3. 卯月 より:

    バルタンさんへ
    確かにリアルファーではミーコも負けていません。
    あとは手入れしだいかも・・(笑)

    でもリスさんってあったかい毛皮もっているんですね。

  4. 卯月 より:

    愛知の卯月さんへ
    実は私より旦那のほうがこのバッグを熱烈に
    気に入っていたのです。(^o^)
    だいたい旦那の好きなタイプのものしか買って貰えませんから・・・・。

    柔らかさは・・・そうですね。
    高級猫ってかんじでしょうか?

  5. ぺまる より:

    ため息出ちゃう。
     素敵な旦那様にため息でちゃう・・・。
     私もそんな旦那様に出会いたい・・・。

     素敵ですね~。
     私もこのようなバックが似合う女性になりたいものです。
     今はまめっこを首に巻いて「ファ~」っていって喜んでるレベルです・・・。

  6. 卯月 より:

    ぺまるさんへ
    ぺまるさんのような女性なら
    すばらしい旦那様と出会えそうです。
    その方が猫好きならなおのことハッピーですね?

    バッグはこれからの子育て<双子>の労働力を考えて先払いしてくれたようです。
    なるほど・・・これから馬車馬のように働けということでしょうか。

    私にとって、ミーコ以上の毛皮はありません。
    でもミーコをバッグにするのは許せません。<例え三味線でも却下