京都「大市」へ行って参りました。
雨の京都ではタクシーを使う方が便利です。
JR京都駅から山陰線で二条駅まで
そこからタクシーで10分未満でお店に着きます。
「大市ホームページ」
創業330年、江戸時代に創業してから17代も続く
老舗中の老舗です。
(どっちの料理ショーや美味しんぼでも有名)
最初は予約がなかなかとれないときいていたので
ちょっとびくびくしてましたが、運良くゲットできました。
ここのメニューは○鍋(○とはスッポンの事)一本です。
お一人様23000円とさすがのお値段です。
門構え
京風情たっぷりですが一筋挟むとにぎやか?な商店街です。
暖簾も味がありますね。
こちらはナプキン代わりの布巾のようなもの。
持ち帰りオッケイです。
先付けのすっぽんのしぐれ煮。
ショウガが効いていて甘辛く煮込んであります。
この時点で日本酒を注文してしまった!<汗
お待ちかね、ジューっと噴煙を上げるお鍋。
手慣れた仲居さんたちはなんなくセッティング。
一回目のお鍋は小皿に取り分けてくださいます。
肝がすごくあじわいぶかくてびっくり。
お肉は何にも例えようがないのですが
やはり魚の感触がしました。
とにかくどこを食べてもゼラチンたっぷりです。
じわーっとひろがるスープが最高です。
日本酒を混ぜるとさらにたまらないお味へと変身。
京都にしてはしょうゆ辛い感じですが、すっぽんには丁度いいでしょう。
お鍋は信楽焼。コークスで熱し
2000度にも耐えることが出来ます。
お鍋が来たときは周辺がぶわーっと熱気であったかくなります。
お待ちかねのぞうすい。
人数分のおもちと卵と共にぐつぐつ煮込まれてきます。
これが確かに美味い!!
てっちり(ふぐ鍋)の雑炊とはまた違う深い味わい。
すっぽんの味がじわ~っと口に広がるとまさに至福の時です。
京漬け物「千枚漬け」はさすが!
漬けもの嫌いの主人も京漬け物だけは食べることができます。
父も主人もものすごく満足気な様子。
十分に京都パワーを見せて貰いました。
さらに雨が降っていたので京都駅までタクシーを飛ばしました。
雨の京都も風情がありますね。
夜空の京都タワー。
京都駅ビル内のクリスマスツリー。
この後、伊勢丹百貨店内の「都路里」で一幅。
御抹茶と抹茶わらび餅のセット「八坂」
わらび餅美味しかった。
柔らかくてきなこたっぷり~。
男連中二人は紳士服売り場で買い物をしておりました。
父は粋な帽子を・・主人はウールのマフラーを購入。
↓
伊勢丹・・・クリスマス前なのにちょっと閑古鳥っぽかった(笑)。
平日のせい?
久々の京都、貴重な体験をさせてもらいました。
美味しく楽しくわびさび感じる京都はやっぱり最高です。
タクシーの運転手さんにも美味しい料亭を教えて貰ったので
いつかまた訪れたいな!
京都 「大市」 すっぽんの老舗

コメント
Unknown
ああ京都といえば土井芝漬?の千枚漬け。食べたい。どこの千枚漬けよりもおいしいと私は思う。写真に千枚漬けが載ってたから、食べたくてしかたない。
土井志ば漬だよね
有名な店みたいだけど食べたことないんだよ~
美味しいなら是非食べたい。
通販もできるかな
千枚漬けはあっさりめが大好きなんだけど
いかがなもんでしょ。
Unknown
そうそう土井志ば漬!なんか柴漬けじゃないし芝漬けじゃないしなんだろうと思って書き込みしてたけど。
自社のホームページでネットで販売してるけど、セット販売のみで、単品では売ってないんだよね。
っていうか、今そのホームページを気になって見てみたら、売ってるやないの!!!!去年はなかったはず!
いつの間にかなんやようわからん京ブランドに認定されてるし。
ここのメーカーのしばづけは、テレビで紳助さんがいちおしで紹介してたけど、私は好きでない。
もしよかったら、試してみてください
ところで、私には、すぐきのおいしさがわからん。
tunaへ
ふむ、正月用に取り寄せてみようかな?
千枚漬けと柴漬けが欲しいんだけど
柴漬けあんまし美味しくない?
別々に買うと送料かかっちゃうしなあ。
すぐき大好きです。
でもこのごろ水っぽすぎる物が多くて食べてません。
兵庫県の灘の・・甲南漬けのやつは好き。
Unknown
すっぽん。食べたことないです。
きっと、こんなお店で食べることはないだろうけど、
おいしそう!
コラーゲン、いいわぁ
京都タワーを見て、京都に行きたくなりました。
懐かしいなぁ。最近は2年位行ってません。
伊勢丹でお買い物三昧したい!!
伊勢丹地下の仙太郎「ご存知最中」が大好きです。
fumidukiさんへ
すっぽん美味しかったです。
でも肌は・・・いかがなもんでしょう。
大阪に居る間ちょっと(?)食べ過ぎて
あまりいい状態とはいえません。<当然
京都タワー美しかったです。
雨に濡れた感じも素敵。
「ご存知最中」は存じませんでした<(笑)
要チェックです!