大阪といったらお好み焼き!
今里の「オモニ」、鶴橋「風月」、梅田「ゆかり」、千日前「千房」
以上もすごくおいしいですが・・・、
いつもいく店は「風の街 八戸ノ里店」です。
数あるチェーン店の中でこの店が一番好き。
愛想のいい初老夫婦があたたかく迎えてくれます。
シーフード焼きそば
麺がおいしい。ソースがおいしい。海鮮がおいしい。
めっちゃ満足行きます。
父はいつもシーフード玉を注文。
私は豚or肉玉orイカ玉。
主人はネギ焼きと鉄板焼き。
帆立や海老がプリッップリです。
粉も甘みがあり、焼いたときに芳ばしい。
ソースは辛いほうが好きです。
基本はセルフで焼くことですが、もちろん頼むことも出来ます。
マヨネーズとソースのコラボ最高です。
カツオぶしをたっぷり青のりたっぷりが基本。
火傷しながら食べます。(笑)
粉物はやはり大阪ですね。
地元の「風の街」行ったけど、ちょーっと粉多すぎです。
べちょってなってしまう。
石川県に7店舗、富山に2店舗あるようですね。
出来るだけ行ってみようかな?
コメント
お好み焼き
どこで食べても同じような気がするのですが?
違うんだよね?
なんで大阪のお好み焼きやたこ焼きは、美味しいのでしょうか?
Unknown
そう言えば、大阪でお好み焼きは食べてないです。
たこ焼きばかり食べてました。
次ぎに大阪行った時は、お好み焼き食べてみます。
あっ、なんばパークスのイタリアンもチェックしないといけないんだった~~~。
ん~~~、まさに食い倒れ~~~。
バルタンさんへ
うーん、ひとえに粉の配合でしょうか?
ほら!うどんと一緒と考えて頂ければ。
あとはソースの味。
確かに富山でお好み焼き食べてもピンと来ないからなあ。
やっぱなんでも研究しなきゃ!ですね。
愛知の卯月さんへ
あはは!たこ焼きは気軽に食べることができますよね。
せっかくの旅行でお好み焼きを食べるなら
「ゆかり」か「千房」がオススメです。
どちらもたくさん店舗がありますが
やはり本店で食べて頂けたら・・いいかも。
千房は「プレジデント千房」というちょいリッチな
店舗もありまして、鉄板焼きとお好み焼きと二つ楽しめます。
どのお店もホームページあるので参考になさってください。
http://www.yukarichan.co.jp/ <ゆかり
http://www.chibo.com/index.php <千房