「洗濯機の選択」



わが家には二台のドラム式洗濯乾燥機があります。

一つは結婚してまもなく購入した
サンヨーの「トップオープンドラム」でもう4年ほど使用。
もう一つは「ナショナル」で去年夏購入。




最近の家電はメンテナンスが第一。
だから頑張ってしているつもりです。

サンヨーの洗濯機は購入してから7-8回ほど
修理業者を呼んでなおしてもらっています。

ナショナルもこの間初めて修理を頼みました。


わが家が完全井戸水で生活していることに原因があるようです。
わが家の井戸はものすごい勢いで水が噴き出してきたので
自噴止め工事をしました。

しかしわざとバルブをひねらず、そのまま出しっぱなしにしています。
なぜなら、圧力をかけ水の勢いを抑えると
パイプの横から水があふれ出してくる危険性があるからです。

試しにバルブをひねって水の圧力を抑えてみたところ、
水に細かい砂がたくさん混じってしまい、大変面倒なことになりました。

この小さな粒子が洗濯機のフィルターからこぼれ、
給水バルブなどを駄目にしてしまうのです。

ヤマダ電機の安全保証の会員のおかげで
今までは無料で修理してもらっていましたが、
さすがにこう頻繁に修理依頼をすると
修理業者の方の信頼がなくなるおそれが
あるので部品代だけは払わなくてはならなくなりました。

私たちにとって
ドラム式洗濯乾燥機は家電の中で一番重要であると同時に
常に快適に二台とも運転出来る状態じゃないと間に合いません。

普通の家庭では水道水で運転させるのに
井戸水・・っていうことがそもそも間違っているのでしょうが、
今更どうしようもないので、とにかく消耗品として
たとえ寿命が短くてもドラム式と付き合っていくことになるでしょう。


ナショナルの「ドラ洗」は静かでとてもいいのですが
皺になりやすい・・。
たくさんの量を「洗濯乾燥させる」とどうしても皺が残るようです。

一長一短・・・商品選びは大変です。




コメント