
疲れがあまりとれないまま二日目の朝をむかえました。
ホテルでさっさと朝食をとり、すぐに上本町にある母のお墓へ。
朝早いというのにすでに日射しはきつい・・・。
その後、阿倍野・一心寺にある母方の祖父母のお墓へ参りました。
お盆に入る前だというのに大勢の人たちが墓参りに来ていました。
富山と比べて影が濃い・・・。
暑い・・・・・(^^;)
その後、三カ所目の父方の祖父母のお墓参りのため
富田林まで足を運びます。
くったくた・・・・(>_<)
それでも12時半ごろに上本町へ帰ってこれました。
父を送った後、「なんばパークス」へ。
観光客でものすごいにぎわい!
主人は久々の人混みにちょっと酔い気味。

屋上では優雅に睡蓮が風に揺れていました。
目に止まった居酒屋「氷見」でランチ。
富山県出身のお兄さんが大阪キタ「曾根崎」で第一店舗をオープンさせたと
テレビで見たことがあったのでちょっと気になりました。
ここパークス店で3店舗目らしいです。
主人がオーダーしたのは「旬魚にぎり定食」(1300円)。
私は「日替わり定食」。
まずくはないのです・・・・。
確かに氷見直送のお魚を使っているんでしょうが、
いかんせん鮮度が落ちている。
その上、すし飯の味が・・・・・。
いや富山のこしひかりは使っているんですよ?
酢加減の問題かなあ。
まあ、1300円ランチで文句いうわけにはいきませんよね。
ランチにいまいち納得いかないまま、
階下の雑貨屋さんへ。
日本のこだわり雑貨がずらり・・・。
落語コーナーもあってかなり充実しています。
主人は落語に最近目覚めていて
すごく目を輝かせていました。
私も主人もここぞとばかりに買い物。
私はお目当てのてぬぐいと「印香」が買えたし大満足です。
パークスは4月半ばに完成形態となりましたが
一日遊べるいいスポットになったように思います。
シネコンもでっかく入っているし・・。
最近、イオン系列のモールがはびこっていますが、
少し飽きてきていたので、「なんばパークス」が活気づいてくれることは
非常に嬉しいです。
8階にオープンした「アストニッシュアイスクリーム」は美味い!!です。
お盆帰り 第二日目 「墓参り」
★日常の出先&イベント&ドライブ★
コメント
ナイスです!
卯月さん、夜と朝の景色、とてもいいです~
全く違う表情がよくわかって、私のツボにはまりました♪
いつも美味しそうに見えてる卯月さんの写真ですが、
なんとなくお寿司は勢いがありませんね。
やっぱりいまいちでしたか~写真は正直だ~
素敵な手ぬぐい!私も手ぬぐいとか風呂敷とか大好きです!
夏らしいさわやかな柄をお選びになったのですね~
落語、クドカンドラマの影響でしょうか、最近また人気が
出てきましたね。
私も久しぶりに寄席に行きたくなりました。
主人は行ったことないようなので、今度連れて行こうっと。
暑いので、水分たくさんとってくださいね!
megさんへ
あははは!!!
そうでしょ?勢いないでしょ?<写真
ほんと・・なんか艶がないんですよねえ。
活きのよさというか・・。
最近の主人は文楽や落語に興味を示し始める
ご隠居のようです。
まあ・・今の内に楽しみ始めるのもいいですけどね。
暑いですねえ。
大阪は地獄だった~。
でも富山も暑いんですよ??
ここのところちょっと異常。