今日も?金沢へでかけました。
三連休なので人出は多いかな?と思いましたが
意外と道路は空いていた感じ。
ランチは「松茸釜飯」が食べたいと思い、
「鬼やしき」という専門店へ行ってきました。
ケーキ屋さん「金沢小町」の向かいにあります。
雰囲気のある和個室には鉄茶瓶が。
ここで沸かしたお湯でお茶を頂きます。
釜飯はじかんがかかるので
その間に自家製「昆布巻」を注文。
大きさにびっくり!!とても柔らかくて美味しかったです。
20分ほど待ってようやく「松茸釜ごはん(2800円)」が登場。
私は「しめじ釜ごはん(1500円)」を注文。
松茸のほうは上品な出汁加減ですごく香ばしかった。
酢橘を搾ると全体にいい香りが広がり
松茸の風味を引き立てていた。
しめじはちょっと甘めに味付け。
これも美味しかった。
たっぷりのしめじとミョウガがいい感じ。
おみそ汁の豆腐がいい味だったので
最後まで満足できました。
ちょっとお高めな値段設定だけど
食べた後はすごく満足出来ます。
コメント
悩むなぁ
季節柄、松茸!といいたいところですが、
しめじも美味しいですもんね~
昆布巻!!!大きくてやわらかそうで美味しそう!!
うちもいつか鉄瓶を買いたいと思ってます。
素敵ですよね~
Unknown
このお店は私も気になっていました。
残念ながらまだ行った事がありません。
金沢小町の向かいとは全く気が付きませんでした!
写真を見る限りご飯が白いようですが、
どうなのでしょうか?
我が家の南部鉄瓶はまったく出番無しです。
棚の中で大事に飾ってあります。^ ^;
あーもったいない・・・(笑)
食べたいな~
松茸の香りがただよってきそうな写真ですね。
こんなに松茸が折り重なって。。。
うぅ、食べてみたい!
しかし、鬼やしきってすごい店名!
昔、松茸の香りで鬼が寄ってきて
住みついてしまったとか?勝手に想像
してみました。(笑)
釜飯は秋の味
megさんへ
昆布巻美味しかったです。
お正月の味って感じじゃなく、もっとお総菜な感じで
食べやすかったし、中のニシンがとても柔らかかった。
釜飯のしめじ・松茸はなんとも味わい深い!
秋ですねえ
りっこさんへ
御飯にはちゃんと出汁が染み渡っていましたよ。
機会があれば訪れてみて下さい。
このほかに栗釜飯も気になったのですが
美味しそうな栗がたっぷりでいい香りがしそう。
今は松茸が一番人気のようですが。
鉄茶瓶・・手入れが大変そうなんですよね。
でも一番いいお湯が沸くのも間違いありません。
Amelieさんへ
松茸がちゃんと焼けていたのがポイント高いです。
美味しかった~
鬼やしきは釜ごはん専門、福は内はうどん屋さんとして隣接しています(笑)。
なかなかユニークでしょ?