バタバタっと用事を済ませ、お待ちかね?の「ジョヴァノット」へたどり着きました。
以前の記事はこちら・・・。
最初、テーブル席に案内されたんですが、
カウンターがいいと予約の際に伝えておいたので
しばらくしてカウンターへ移動させてもらいました。
前回はワインをしこたま飲んだので、
今回は控えめに・・・・。
暖かい前菜
(オリーブの実にアンチョビを詰めて揚げたもの)
(ベーコンのソテー)
ベーコン・・すっごく甘い脂で美味しいです。
オリーブの実の味も強くて揚げているのにフレッシュな感じ。
暖かい野菜スープと様々なパン。
穴子はシンプルに焼いた上に塩。
野菜のソテーはラディッシュがとてもよかった。
新鮮な甘みを堪能出来ます。
関の鰤
今までにあじわったことのない鰤のメニュー。
奥深い使い方するなあ。
白子のソテー
これはもうとろけて最高!!
ソースは濃すぎず、香り高くて・・・涎もの・・・。
主人の大好物のボロネーゼはさすがの美味しさ。
平打ち麺がとてもいい感じです。
今回は胃具合と相談しながら控えめに食べたので
二人で15000円でした。
ワインも2杯だけしか飲めなかった~・・・・。
次の大阪帰省も もちろん「ジョヴァノット」を予約します。
ホテルに帰るとキラキラの夜景が出迎えてくれました。
大阪二泊旅 グルメ編 「ジョヴァノット」

コメント