山側環状線沿いの大桑YAMADA電機店に行くと、
ふと本屋さんの目の前で美味しそうな屋台発見。
なんと
「大阪名物 いか焼き みなせん」
と書いてあるではないですか。
これは買わねばなりません。
なぜなら、こちらでイカ焼きと言えば、イカの丸焼きのことを指していて、
滅多に大阪のイカ焼きに出会えないからです
お兄ちゃんが汗をかきかき頑張って焼いています。
じーっとその手順を見ると、ちょっとたどたどしくて、
どんくさいけれど、それでも大阪のイカ焼きを作っています。
イカ焼き 卵入り
250円
(卵無しなら200円)
原料高の昨今、まずまずの値段設定といえるでしょう。
(150円が相場)
本来のものより生地が少し分厚いです。
食べ応えのある一品。
ソースも美味しかった~
↑
いかせん 250円
まさしくお祭りの味!
せんべいがちょっと湿気ていて固いよ。
保存の時、乾燥剤をきちんといれようね。
こんな屋台なら是非富山にも来て欲しい。
電話番号ゲットしたから、頼んでみようかな(笑)
コメント
こんにちは
イカ焼きって聞いたことはありますが、こういうものですか~。
イカの丸焼きより美味しそうです
ところでこれ、何処にイカが入っているのでしょうか?
お♪
いか焼き大阪バージョン、初めて知りました!
丸焼きも好きだけどこちらもとっても美味しそう~。
NEO屋台って言うんですか?最近色々な屋台が増えて面白いですよね。
あ~私もどこかでいか焼き屋台に遭遇しないだろうか…。
Unknown
富山で検索してお邪魔しました^^
富山にも「みなせん」ありますよ~
ドンキホーテの入口でよく見かけるので是非行ってみてね~♪
いか焼き
私も土曜日
この場所で遭遇しました!
気になってはいたものの、急いでいたので
チラ見しつつ素通りしてました
本場の味をしっている
卯月さんがおいしいというなら間違いない!
買ってくればよかった~
大好き♪
イカ焼きは美味しいですよね~^^/
大阪では阪神百貨店のイカ焼きが有名で
美味しいですが!僕は近鉄大阪線の弥刀駅
の近くにあるイカ焼き屋さんが好きでした!
残念ながら閉店しましたが・・・悲しいー><
このイカ焼きはとても生地が厚いですね!!
僕も一度食べてみたいですわ^^/
(^_^)イカ焼きいいね
fumidukiさんへ
(笑)イカはちゃんと入っていますよ。
生地に埋もれているのでわかりづらいですが。
よーく鉄板に挟まれて焼けているので香ばしいです。
りっこさんへ
是非見かけたら一度食して下さいね。
美味しいと思うんですけど!
普通のイカの丸焼きとは全くの別物なので
その辺はよろしく!
いまこさんへ
初めまして~!
情報ありがとうございます。
富山に行ったときに遭遇するかな?
呉西の方にも来てもらわなきゃ!(笑)
misoraさんへ
チラ見
惜しいことをしましたね!(笑)
・・・なんて、また機会があると思いますよ。
その時は一度食べてみて下さいね。
おやつに丁度いい量です。
よっし~さんへ
最近イカ焼き屋台減ってきてますね。
私は長瀬駅前の屋台のイカ焼きをよく買っていました
あとはお祭りのテキ屋さんかな。
よっし~さんの行動範囲、だんだん読めてきたぞ~(笑)
近大通りにも確かあったんだけどな、今もあるのかな