九谷焼の豆皿たち

 


少し前から収集しているかわいい九谷焼の豆皿たち。

新作が出るたびにちょっとずつそろえています。


 


ふ~、なんて愛らしい。
値段も手頃だし。


一枚ずつ集めることを決めているので同じ物は揃わないのだけど、
たまに5枚あったらいいなと思うことがあるんです。


細かい模様はほんと難しいだろうな・・・。
色もできあがってからじゃないとわかんないのが九谷焼の特徴だし。


 

コメント

  1. komomo より:

    九谷で
    星の模様って珍しくないですか?可愛らしいですね

    何においても 一つ一つ集めるって歴史のようで素敵です
    どんどん増えると良いですね
    でも収納に困ってしまうのが心配

  2. 愛知の卯月 より:

    Unknown
    ほ~んと、何てステキな豆皿達なんでしょ!
    お星様のには私も目を惹かれました。
    小さいお花もかわいい~。

  3. 卯月 より:

    komomoさんへ
    珍しいでしょ。

    ロマンティックでガーリーなデザインが多いんですよ~。
    豆皿ならあまり場所をとらないからいいかな・・と。

    ま、何より値段が手頃ってのがミソです。

  4. 卯月 より:

    愛知の卯月さんへ
    お星様、大人気ですね。

    シンプルだけど、ほっとするデザイン。
    こういうのって難しいんですよね。

    いつまで集めることができるか・・
    ちょっと楽しみです~。

  5. 紫陽花 より:

    可愛い!
    私も豆皿好きで少し集めていますヽ(^o^)丿
    でも、何も考えずに買っていたので、
    なんか統一感がなくてバラバラ・・・。
    久谷焼だったら久谷焼で統一したほうが
    綺麗ですね。

    なんて愛らしい豆皿!四角いの渋い色ですね~。

    小さい分、お料理や調味料を入れた時に
    全然違う表情をみせてくれるのが楽しいですよね(^.^)

  6. meg より:

    こんなに
    カラフルな色づけ、そして豆皿ときたら
    やっぱり欲しくなりますよね~特に女性は。
    みなさんおっしゃってるように、星はびっくり。
    珍しい~

  7. 卯月 より:

    紫陽花さんへ
    そうですね、紫陽花さんもコレクターですよね。
    豆皿ってほんとかわいくって
    すぐに手が伸びます。
    私も統一感など考えずに結構買いまくってますよ。

    これらはたまたま九谷焼だっただけで・・。

    好きなお皿が増えていくと、自然と食器棚を丁寧に片付けたりできるんで、いいかな・・と。
    ま、元来不精者なので、ちょうどいいくらいなんです。

  8. 卯月 より:

    megさんへ
    昔はシンプルな白皿やしぶーい粉引きの器が好きだったんですが。

    九谷焼の良さは最近よくわかるようになってきました。
    ファンシーな豆皿もかわいいですが、
    あの独特の緑、黄色、そして柄。

    マイブームは九谷焼の「雀」です。

    こんなこと言っていたらキリがないんですけどね。
    ぼちぼち集めていきましょ。

  9. misora より:

    うつわ
    豆皿かわいーですね!
    私もうつわが大好きなので
    ついつい買ってしまう気持ちわかります

    昔は土っぽい感じのものが好きだったけど
    最近は絵皿にも惹かれる
    食器棚的には、もう限界なんですけどね

  10. 卯月 より:

    misoraさんへ
    土っぽいの好きです~。
    ビードロも好き。

    器って暖かみがあって手に持ったときに
    これだ!って思ったら衝動買いしちゃいますね。

    お値段にもよるけど・・。

    食器棚いっぱいの素敵な器たち・・。
    一度拝見してみたい!