イタリア ローマ旅行記 「Basilica di San Pietro」 其の一

 


サン・ピエトロ大聖堂」です。

ここで大きな感動を得ることになるとワクワクしていました。




どこぞの司祭さんもたくさん来ていらっしゃいました。


でかいです。
天井、柱・・・廊下なにをとってもでかいです。

中に入るとさらにすごかった・・・


なんだ・・これは・・・・・・??
テレビでよく観ていても、この大きさは「体感」してみないとわからないものだと「実感」しました。

ここで、主人と分かれました。

私は動画を中心に撮影します。




クーポラからのエレベーター出口
この時は知らなかった




↑ベルニーニ作 ブロンズ製の「バルダッキオ(天蓋)」

悪趣味・・ともとれるこの作品。

細部まで観ていると頭がクラクラしちゃいます。




↑皇帝ネロによって磔刑にされた「聖ペテロ」の像

うやうやしくも足を触らせていただきました・・・




かの有名なピエタ像は入り口付近にあります。
ガラス越しなので写真撮影は難しかったです。



偶然にも、ヴァチカンで結婚式を挙げている場に遭遇。
式が終わり、出てきたところを拝見することが出来ました。
綺麗な花嫁さんです。


ドレスのヴェールがながーくて、かわいいお嬢ちゃんたちが裾をもっていました。

そっか、ここ教会だもんね。結婚できるよね・・と納得。

ラッキーでした。


次は「クーポラへの道」です。

コメント

  1. よっし~ より:

    素晴らしい~^^/
    もうー絶句です!!!!!!!!!!
    ホンマニ死ぬまでに一度は行っとかないと
    アカンな~と本気で思いました^^;

    本当に素晴らしいと凄いとゆう言葉しか
    でません。天使と悪魔にも登場してました
    よね?サン・ピエトロ大聖堂???
    僕もなんとかして絶対に行きたいと思いました!最高です♪

  2. 卯月 より:

    よっし~さんへ
    ほんとそうですね。
    死ぬまでに・・といわず、何度も足を運んでください。

    チビちゃん問題が解決したら・・ね。

    映画をみて興味がわいた方も多いでしょう。
    本当にすごい迫力でした。
    あの空気に触れてみて初めてわかりました。
    オススメはやはり冬です。
    夏場は暑いですからね。