「初参り」

二日目は天気予報が大きく外れたので(笑)、
父sを連れて初詣にいってきました。

※頼りない主人は、胃痛でお留守番

今回初めての射水神社へ。高岡古城公園の中にあります。

裏の駐車場に車を停めたので、「15分ほど」散歩コースとなりました。
陽射しも暖かでのんびりゆったりと散歩できました。

混雑はしていなかったのですが、
一応お正月の雰囲気を味わえました。

おみくじをひく場所には巫女さんと何のキャラ?だろう。
愛らしい大きな頭。

可愛いので躊躇わず、おみくじをひくと・・・・

なんともスマートに大吉!!

久々に大吉がでた!!かなりうれしい。

ちなみに去年末にひいたおみくじは末吉でした。
「酒に溺れるな」という最後の言葉を守れるかどうかが鍵のようですね

ちなみに義父は「末吉」で内容はまずまず。
父は「中吉」でなかなかよい内容でした。

 


次に向かったのは「瑞龍寺」。
父お気に入りのお寺です。
こちらもまばらに参拝客がいらっしゃる程度なので、なんの苦労もなく
車を停めることが出来ました。

よいお香の香りがして、身体が清められるような気がします。

御経を聞きながら窓の外をみると素晴らしい青空。
よい参拝日和になりました。

コメント

  1. なおます より:


    お正月は晴れてよかったです。
    高岡の雪は 県境の実家より少ないみたい。

    こちらのくりから鳳凰殿はたくさんの車でした。(娘と昨夜7時ギリギリに行った時もまだバラバラ初詣客が上がってきてました)

    ところで、今朝 新年早々に救急外来へ診察(ジジ親)に連れていった時のこと。
    駐車場に赤いプジョー!!
    もしや!って思ったのですが、金沢ナンバー(笑)

    そうですよね~ あの東金沢方面の総合病院に
    駐車してる訳ないよね~^^ゞ

  2. 卯月 より:

    なおますさんへ
    よいお正月でしたね。
    いい意味で天気予報は外れました。

    高岡、確かに少なかった。
    うちなんか、まだどっさりありますが、
    融雪装置のおかげで半減しました。

    倶利伽羅さんも行きたいなーと思っていたんです。
    そうか、やはり混雑していましたか。
    毎年、てんやわんやでおまいりしてます。

    ところで、救急外来とは!!?
    お父様、具合悪くなられたのですか?
    お正月早々大変でしたね。
    ひどくなければよいのですが・・・。

    赤いプジョーは冬季休業中です。
    赤いムラーノが活躍しております。

    金沢でお見かけの際は手を振ってくださいね(笑)