二月は逃げる
その言葉からもわかるように、あっという間に過ぎ去る如月。
毎年のことで分かってはいるけど、今年も案の定びっくりするほど早く終わってしまった。
やらなくてはいけないことはいっぱいあったのに、
自分の怠惰からほぼ・・すべてが残ったまま・・・・。
その挙げ句・・・・風邪で寝込む・・・・貴重な月末。
んでもって三月・・・・弥生。
ひな祭り ・・とか楽しんでいる暇もなく。
半ばのイタリア行きの準備も考えなくてはならないし、義父のメンテナンスもしなくてはならない。
特に義父の「入れ歯」の調子がどうもこうも悪いのだ。
毎朝、いろんな葛藤がある。
ちなみに私たちがイタリアに行っている間、義父は「ショートステイ」を利用する。
その方が、100%安全だ。
卯月父も1週間以上となると、なかなか対応が難しい。
ご飯の世話も普段の気配りも、年寄りには堪える。
それなら一人(+1匹)のほうが楽だから。
コメント
かまぼこ
卯月さんっ!!
蒲鉾美味しくって何よりでした
鯛のご注文ありがとうございます
実は、そのとき対応したのあたしです
そう!実はうち、蒲鉾やなんです(*´艸`)
やりたい事をやめてお嫁に来てしまったので
ブログでは現実逃避のため蒲鉾の事はいっさい書いてませんが
あ~卯月さんって知ってたら
もっとサービスしたのに~
氷見に来たときにはまた寄ってくださいね
kaeさんへ
うおおお!
すっごい偶然。
その節はお世話になりました。
ああ、びっくりした~。
ブログしていて二番目くらいにびっくりしましたよ。
でもそっか”こういう事もありえますよね。
お店してらっしゃると聞いていたのに
想像力欠如だ~。
でも親切にしていただいてありがとうございます。すごくうれしかったです。
主人が実は蒲鉾大好き人間でして、
色々買いあさっています。
美味しかったですよー。
今日も夕食に登場させました。
またよろしくお願いしますね!
是非、買いにいかせていただきます。
二月は・・・
二月は子供とスキーへ行ったのと、病気で1週間休みという事態とで、ドタバタな月だったのですが、我が家もひな祭り・・・と言っている場合でなく、子供たちが今月早速インフル・・・・今の時期はB型が流行っているそうで、今月も何かと月日が流れるのが早くなりそうです。
ブログ de 付録さんへ
今年はスキーがすっごくよかったみたいですね。
・・・そしてインフル・・・。
流行っているので仕方ありませんが、
家族としてはほんと大変です。
お大事になさってくださいね。
しかしインフルって薬よく効きますよねえ。