金沢市田上町16街区16番地
「讃岐うどん 宏之輔」
OPEN 2011年 2月
TEL:076-255-3589
オープン前から目を付けていたのに、すっかり忘れていたこちらのお店。
讃岐うどんと銘打って、大きめの建物、カウンター、オープン厨房・・・と張り切ったお店でございます。
大きなかけメニューがあり、とても親切設計。
私は暑い最中に「熱いおうどん」をチョイス。
「かき揚げ天かけ」です。
立体的なその立ち姿。
かき揚げには惚れ惚れ。
野菜はしっかりとした味で特にかぼちゃの甘みがよかった。
さて肝心のうどんは・・・・
まず「ねじれ」がある少々柔らかめのおうどんです。
一本一本が長い。
味は・・・・というと、これまた難しいんだけど優しい・・感じかな。
特に小麦粉の味がしているわけでもない気がするなあ。
そしてかけうどんのお出汁。
鰹出汁なんだけど、これまた上品すぎるほど薄く感じる。
うどんをひきたたせる為なのだろうか?
透明度は高く、香りもいい。
単体で飲むと、よいお出汁なのだが、うどんと絡めるとこれまたパンチが弱い気がする。
あと、薬味として勧められた、かき揚げを彩っている葱。
お出汁に付けてシナっとしたら食べてくださいとのことでしたが、
この葱・・・正直美味しいと思わないなあ。
↑
主人の「かしわ天ざる」。
かしわ天・・二種類ありまして、香味揚げと普通揚げ。
うーん、しっとり柔らかなので食べやすいんだけどね。
好みで言えば、もう少しサックリしていてほしかった。
でもお年寄りや子供にはとてもいいかもしれません。
うどんはチュルンと滑り込むのど越し。<相変わらず一本が長い
ワインで甘みをつけたという「つけ出汁」は美味しかった。
ご主人も愛想良く、奥様?もよく動く。
厨房内が丸見えなのですが、ちょっと生活感ありすぎな感じも・・・(笑)。
広々としているので、余計そう感じますね。
うどんに関していえば、ちょーっと物足りないかな。
讃岐うどんと言うことなので、ある程度のレベルを求めて行ってしまったこちらもアレなんですけど。
あの薄めのお出汁だと、麺にもう少しコシと旨さを要求したいと思います。
ただ値段設定780円はすこぶる良いかと。
ボリュームはありました。
コメント