秋が深まってきました。
朝夕の寒さは、父sにも堪えるようですね。
私たちは大丈夫ですが、愛猫の鳴き声には必死さがにじみ出ています(笑)。
そろそろあったかい「ペット用あんか」でも購入すべきかな。
さて、秋といえば食欲ですが、もう一つ「旅」という選択肢もあります。
毎年、秋になると北海道いきたいな~とか奥日光目指すか?とか妄想が止まりません。
いつも日本国内の旅を夢見て、二人であーだこーだ話しているのも楽しいに違いないのですが・・・・
今回は、いきなり来年の話になりました。
鬼が笑う・・・現象ですね!
そこそこの規模の旅行計画なのでこんなに早くから計画する羽目になりました。
行き先は言わずとしれた「イタリア」です
都市名はさておき・・・その旅日数たるや、なんと・・二週間。
そんなに家を空けて良いのかどうなのか・・・
でも主人は今回 気合いが入っております
だから誰にも止められません。
宿泊場所、飛行機、レストラン、美術館、買い物・・・
本を読んでネットを見て・・というのが日常の楽しみになっているようです。
今回は、少し長い滞在なので、アパートメントを借りることにしました。
これが長期滞在には便利!(基本14日以上は長期滞在となる)
値段もそこそこ納得いくものだし、何よりランドリー付きのお部屋が多い。
荷物(下着類)が少しでも軽く出来るなら迷わずチョイスします。
あと、キッチン・洗濯機があること。※当部屋 乾燥機なし
毎日外食だと胃もたれする・・・という方にはオススメです。
あと、スーパーで買ってきて「調理」してみて おいしかったらお土産!ってのもいいですね。
タオルなど、最低限の生活用品は付いていますが、シャンプーや歯ブラシなどのアメニティがなかったりします。
何よりもアパートメントは下手なホテルより広いということ。
二つ、三つの大きなスーツケースを広げることが出来ると荷造りに便利です。
今は日本人スタッフさんも増えているので、あまり頭を悩ます必要がないですね。
保証金が2000ユーロほどかかるのが難点ですが(宿泊費用より高い)、それもカードが利用できるので助かります。
もちろん、アパートメント退去時何事もなかったらお金はとられませんし。
現金ななるべく多く持ち歩きたくないですからね。
基本 私は一都市一滞在の旅なのですが、今回はさすがにゆとりがあるので
日帰り旅も含め、近場に足を伸ばしてみたいと思います。
本当はレンタカーもしたいんだけど、どうだろう・・。
立地がよいアパートメントなので、とにかく駅にもスーパーにも買い物にも不自由なし。
ぶらぶら散策していて具合が悪くなってもすぐに帰ることができます。
御部屋のお掃除は別料金なので、ほとんど自分ですることになるだろうな。
この別料金がすごく高い!<一回 65ユーロだって
デメリットといえば・・バスタブが無いこと。<私がチョイスしたお部屋は
もちろん完備されたアパートも多いです。
あとは・・・アパートなのでスタッフが常駐していないこと。
しかし、管理人さん?とは電話連絡とれるらしいのでなんとかなるかなあ・・・。
一応レストラン予約などはしてくれるみたい。
今回はANAで行きます。
東京成田発のドイツ経由。成田で前泊アリ。
マイレージは利用しません。
まだ貯めます。
出発は2月末なのでまだまだ冬・・・・雪の恐ろしさもあります。
大寒波がこないことを今から祈っています。<その為の前泊なのです
コメント
おー
卯月さん、こんばんは。
着々と計画が進んでいくようですね。
あぁ羨ましい、いーなー。
でも、二月は寒いよーな・・・。
2週間は長いですよねぇ、ミーコさん大丈夫かしら?(笑)
Y’sさんへ
こんにちは。
風邪っぴき卯月です。
どうもこうも・・夫婦で風邪ひいてます。
旅の準備は着々と・・ですが、テンションが維持できるかどうか不明ですね。
暑い時より寒い時のほうがマシということで、毎回イタリアは冬に行きます。
オフシーズンでホテルも少々お安いのがポイントですね(笑)
Unknown
お久しぶりです~
引っ越しでバタバタしています。。
イタリアいいですね~
私は欧州駐在の時のためにとっておきます。
オーストラリの時はアパートメントタイプのホテルばかり選んでましたよ^^
広いし(子どもか寝ても、ベットルームとリビングが別なので、まったりできます)、高級ホテルより安かったりします。
親がシドニーに来た時は、2ベットルームのアパートメントタイプのホテルに滞在したのですが、シャワールームが2つ付いて、ハーバービュー&高層ですばらしい景色でしたよ~^^
家を見つける間の1カ月もアパートメントホテルでしたが、お掃除付きで最高でした~(基本、食洗機付きで)
シドニーに行く時は(ないと思いますが。。)教えますよ~^^
Unknown
おー羨ましい
ここ5年は海外に行ってないので羨ましいかぎり
しかも内容が濃いのでは・・・?
再来月はDRに行くのですが国内ですからねぇ(涙)欧州に行きたいです
風邪をひいておられる様ですが体調管理をしっかりとして楽しんできてください
お大事にぃ
おぉ♪
楽しんできてね!
その前に風邪治してね♪
もっちさんへ
お久しぶりです。
お元気でしたか?
お引っ越しいかがなもんでしょ?
家一軒ごととなるとやはり大変ですよね。
身体壊さないよう頑張って下さいね。
今回、私はだいぶ悩みました。
ホテルと同等、もしくは少し安い値段で広さと快適性をとるか・・・それともホスピタリティをとるか・・。
でも結局は生活性をとりました(笑)。
だって下着とか多くなるし・・手洗い寒いし・・。コインランドリーもたくさんあるようなんですけど、外に大きな荷物もって出掛けるのイヤですからね(笑)。
もっちさんのお墨付き?だと安心します。
結果どうなるかわかりませんが、暮らすように過ごせたらいいなと思います。
たかやんさんへ
海外旅行は楽しみも多い分、不安も多いですね。
一に天候。
せっかく遠くまでいって雪とか雨だとテンションさがります。
ま、これは国内でも一緒ですが。
二にトラブル。
これも慣れない土地での緊張の一つです。
旅内容は・・まあまあの濃さだと思います。
じっくり・・とまでいきませんが、腰をすえて楽しんできたいです。
たかやんさんも、どうぞご旅行準備バッチリで楽しんできて下さいね。
がつたまさんへ
ありがとうございます。
今の風邪はあと数日~一週間で治りそうですが、出発日近辺で再度患うことのないよう体力作りをしたいと思います。
Unknown
成田前泊はいいアイデアかも!私、成田でえらいめくったことあるから。NY行き便を強風大雨で待たされてさ。結局ほかの便をおしのけて私の乗る飛行機だけ6時間以上遅れて飛んでくれたからよかったけど。ほかの便は欠航やらほかの空港へ着陸やら大変だったみたい。ぜったいファーストクラスにVIPがいて絶対とばさないといけない飛行機だったんだろうなぁ。
天候やらデモやら、いろいろ避けられないことは多いけど、行く前の準備の下調べが一番楽しみだったりするつなさんでした。
あ、まだ体調わるいのよ。いつまで?でしょ。旦那様は1週間ぐらい出張で家は私だけで子供たちを面倒見て、外は大雨。まじ、心折れそうだわ。だから勢いでミシン買おうとおもって。え?関係ないって?
tunaちゃんへ
やはり飛行機は飛んでくれてナンボだからね。
北陸なんかは雪でいつもハラハラですよ・・
雪を避けるためには関空かセントレア発が一番得なんだろうけど、どっちにせよその為の足が必要だわな。
高速凍結してたらOUTだし。
だからまあ、成田泊は必然的なものです。
イタリアなんか、いつスト突入か分からないハラハラ感までおまけとしてついてくる。
無事現地入りできて、滞在地まで到達出来れば御の字だわ(笑)。
体調悪い上に子供を一人で・・って。
本当にしんどいなあ。ミシン買って色々作って気晴れるのなら安い買い物だわ~!