噂の「春乃色食堂」さんへ行ってきました。
法林寺温泉へ行った帰りでホカホカ状態。
その上、ホカホカおでんを食べて、寒さを吹っ飛ばす計画です。
外観はとてもレトロ・・・ちょっとボロいとも言うか?
でも名前が 春乃色・・とさわやかなパステル系。
店内も・・レトロ・・・。
赤とグリーンの椅子が交互に置かれているあたり、おしゃれ?かも。
おでんが美味しいと噂にきいたので、覗き込むと・・・
これはこれは。素敵な色合いのおでん種たち。
大根150円・・・あとはわかんないけど適当に。
玉子、焼き豆腐、こんにゃく、はんぺん、筍・・・・じっくりしゅんだおでんは旨い!
(いい感じに染み込んだ)
おうどん と 中華そば も頼みました。
ちょっと甘めの中華そばの出汁。
うん、福光の皆さんにとっての懐かしの味ってところでしょうか。
メンマも綺麗だし、チャーシューも美味しかった。
また来たいですね。
春乃色食堂
富山県南砺市福光6808-2
0763‐52-0141
11時から17時
日曜定休
コメント
いい味のお店ですね。
店の雰囲気も実際の味もいい味の
お店ですね。私はおでんの焼トーフが
味のしみこみがグッドで大好きです。
ただ入展時のれんをくぐって開ける戸の鴨居に
頭をぶつけないように気をつけてます。
それはさておき
あのお二人に、ほっとするお店ですね。
キタージさんへ
キタージさんもファンでしたか?
確かにあの焼き豆腐は美味しかった!!
お腹一杯にもかかわらずお代わりしそうになりました(笑)。
のんびりほっこり、懐かしい店内に
おじいちゃんが新聞を読んでいる姿。
ほんと昭和を感じます。
中華そば
卯月さん、こんにちは。
お初でしたか!?意外だわーん。
こちら、日曜日やってないわ・夜行ったら「おでん」売り切れだわ(泣)、行くとしたら土曜の昼しかチャンスないんですよね~(遠い目)。
最近行ってないので、食べたくなりました♪
こちらも「百万石うどん」と同様、「断然、昔の方が美味しかった」との事。
今でも美味しいのに「昔の方が・・」って、どんなんよ?と心からタイムマシーンが欲しいの・・。
ふく助さんへ
こんにちは、ふく助さん。
お仕事ご苦労様です。
あ、もうそろそろお正月休みかな。
日曜日定休のこのお店、日曜こそ営業して欲しいですよね。
おでん売り切れ・・泣きそうだ。
懐かしい店内で、あったかいストーブ。
なかなか趣きありますよね。
昔の方が・・・って台詞、私も何度も吐きましたが不変的な味ってなかなかないよ~。
野菜だって、お出汁の原材料だって変わるんだし・・・。
難しいです。
これ好きカモ
この感じのラーメン大好きです、おでんも美味しそう出し、お店の雰囲気も好きな感じ、是非行ってみたいです
まりちゃんさんへ
富山へおこしの際は是非
なんともノスタルジックな気分になります。
あ、日曜定休ですのでご注意を・・。
温泉レポート
次回はぜひ当温泉の写真と感想をお寄せ下さい。楽しみにしています。
法林寺温泉さんへ
わざわざのコメントありがとうございます。
法林寺のお湯は結構好きで、何度か足を運んでおります。
またきちんとレポ出来たらいいな!