
さて、疲れも少しは溜まっていましたが・・・最後の晩餐と参りましょう。
こちらもホテルから2-3分のところにあります。
「華蓮 かれん」
鹿児島市山之口町3-12
<var class="phone">099-223-8877
</var>詳細はこちらへ
http://r.gnavi.co.jp/f523800/
定休日 第三日曜日
JA鹿児島県経済連直営のお店です。

ちょっぴり高級路線のお店のようですね。
接待や飲み会の方々で賑わっていました。

鹿児島黒豚せいろ蒸し 4500円(一人前)
+
さつま若しゃも肉(もも&むね肉) 1200円
をオーダーしました。

んでもって・・やはりお酒は焼酎で。
「吉兆 宝山」を水割りで。
くはぁ・・・・・・・・・・いい香り。
美味しい・・・・・焼酎ならいくら飲んでも酔わない気がする。<大嘘

せいろの用意ができるまで、さつま若しゃもから揚げでチマチマと。
弾力のあるお肉で、味ももちろんしっかりしています。
コーチンとは違った質感で、ちょっと揚げすぎ?なくらいがちょうどよいみたいですね。

さて・・・酒をチビチビ楽しんでいると、せいろの用意ができ、お野菜、お肉を「ほーらごらん!」とばかりに見せつけてくれました。

こ・・・・これは、美しい・・・・噂どおりですね。
野菜も種類が豊富で並べ方も綺麗。
わくわくします。

そして二段重ねのせいろ蒸し・・・・待つこと20分ほど。

どーん!!といい色に仕上がりました。
しゃも肉も美味しそう!!

野菜もしっとりいい感じ。
ごまダレとポン酢でいただきます!
・・・・黒豚・・・想像以上に美味しい・・・・
せいろ蒸しのおかげでさっぱりと黒豚の甘みを堪能できます。
そしてさつま若しゃも肉!むね肉の美味しさは久々の感動でした。
なんでだろう・・いくらでも胃におさまる感じ。
お野菜を巻きつけてちょっとだけゴマダレつけて・・・・幸せ・・。
ご飯の存在も忘れて肉を貪っておりました。


10%のサービス料がつきますので、そこそこのお値段にはなるのですが、
ボリューム、味、そして雰囲気共に満足できました。
横の飲み会のおじさん達のしゃぶしゃぶもすごく綺麗で美味しそうだった・・・。
ステーキやすき焼きなんかもあるので、その日の気分で楽しめます。
さて、夜はもう少し続きます。

コメント
Unknown
はじめまして。いつも楽しくよませてもらってます。三年前に同じお店に行きました。叔父に連れて行ってもらいおごってもらったのですが
かなりの金額だったと思い出しました。とっても美味しかったです。黒豚の味がまろやかでおっしゃる通りいくらでも食べられそうな感じでしたね~。懐かしくなりました。また行きたいなあ。
ま き ま き さんへ
どうも、はじめまして。
おじ様のおごりで立派なお店・・うらやましい限りです。
ほんと、ちょっと欲張って食べちゃうと・・えらいことになりそうですね、あのお店。
黒豚に限らず、やはり若しゃもがいい味だしてました。
鹿児島は本当に豊かな県ですねえ。
私もまたいつか・・・ほんといつか 再訪してみたいです。