夜の片町は本当に久しぶりです。
主人のバースデー(翌日定休日の為前倒しの土曜日)に選んだのはこちら、「ハイカラトンボ」さん。
ここのところテレビで「ジンギスカン鍋」を頻繁に見かけた為、頭の中がそれ一色に。
金沢で此処だけじゃないでしょうか?ジンギスカン専門店は。
一瞬見過ごすほど小さな看板なので要注意。
真向かいに「軽自動車専用のパーキング」がありますが、道が狭いのでオススメしません。
昼間ならいける・・・かな?
普通車の方は大通り沿いのパーキングを選びましょう。
主人、右端(上の黒板メニュー)から5種類を頼みました。
ちなみに二人ともそこまで羊肉が得意ではない。
どちらかというと敬遠しているくらいなんです。
だから様子見程度に食べ進んでいこうかと思っていたのに、あっさり全部注文。
まあ、いいか。
七輪が登場し、俄に心が浮き立ちます。
そこへ野菜が円を描いた専用鉄鍋が到着。
私は大昔食べたことがありますが、主人は全くの初心者。
ドキワクですね。
まずは定番のラム。
軽く下味が付いていて、一番解りやすい味。
少々羊肉のクセを感じましたが、甘辛いタレのお陰で無問題。
そして次の「タレ漬けラム」に至っては、全くと言っていいほどクセが消されており、とても美味しかった。
濃い味付けなので思わずご飯が欲しくなりました。
ラムカルビ・・・あたりから、ちょっと口の中が飽き始めてきて、それでもクセになるタレでどんどん箸が進みます。
トロ肉とスジ肉。
この二皿がものすごく脂を放出してくれた。
野菜がくったり・・・というか半焦げになりそうだったので、慌てて救出。
昔・・・そう高校の修学旅行で食べたジンギスカンも最後のもやしがひじきのように焦げ付いてたな・・・・。懐かしい。
本当は「羊のおっぱい」まで注文しようかと思ったんだけど、やはり飽きてしまったので、今回はこれにて終了。
皆さん、うどんで締めてらっしゃって・・・・それもまた美味しそうだったんだけど・・・。
苦手なはずの羊肉をここまで頂けたのはある意味奇跡。
鮮度の良いお肉と美味しいタレのお陰でしょう。
また機会を見つけて訪れたいと思います。
で、私たちの〆はこちら。
ラーメン樹 さんで あっさりめの豚骨。
昔ほど印象的ではなかったものの、美味しゅうございました。
コメント