出張土産シリーズ
・
・
・

先日、大阪出張から帰宅した主人。
手にはたくさんのお弁当がございました。
京都駅で厳選?したらしく、確かにどれも美味しそうです。
問題は・・・・夜中12時に帰宅したこと。
言わずもがなお腹が・・・・・

それでも弁当の賞味期限すれすれなので、慌てて食します。
まずはこちら「酵房西利」さんの「金目鯛・西京焼弁当」1520円。
ご存知の方も多いと思いますが、京都を代表するお漬物屋さんの新ブランドです。
少し時間が経ちすぎた所為で、お魚はちょい固くなっていました。
このほかにも、銀だらや鱒・鶏肉などのラインナップがございます。
多めに添えられたお漬物が嬉しいですね。

そして私の大好きな和久傳の鯛めし(2000円)。
こちらは「食事処・京都和久傳」さんに直接赴いて、作って頂いたそうです。
相変わらず、素晴らしく美味しいですね。
毎回土産はこれだけで良いとさえ思います。
大満足でした。


「神戸牛すき焼き弁当」(値段不明)
柔らかく、優しい味のすきやき肉がたっぷり。
タレが完全に別なので、好みに合わせて頂けます。
大きな椎茸の美味しいこと!

実は主人、特急の中で「松阪牛弁当」(1380円)を平らげておりまして・・・

「松阪の方が美味しいな・・・」とつまみ食いがてら申しておりました。

一つ一つはさほど大きくなくとも、三つあれば腹がはち切れんばかり。
二人でヒーヒー言いながら何とか完食しました。
もう・・・弁当は要らない。

弁当の他に・・・・大阪で有名な「五感」さんでチョコレートを買ってきてくれたことは素直に嬉しい。
(ホテルから近かった)

ほんのちょっとずつ・・・楽しみながら頂きます。

・
・
いつになるかわかりませんが、主人の「出張グルメ」ブログが始まるかも。
結構色々食べているので、公開したらまたお知らせします。
(主人へプレッシャーを与える)

コメント