日常グルメ

 

いつもは石動駅の駅前うどんを頂くのですが、
今回は久々に高岡駅(あいの風とやま鉄道) で朝食をとりました。

この駅を使う人達は馴染みがあると思います。

うどん・そば 今庄
https://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16000791/

悩んだ挙げ句、もちうどん(450円)に決定。
めっちゃ「サ●ウの切り餅」感がありますが、これはこれで旨い。

濃い色のお出汁ですが、不思議と飲める!
一味唐辛子をたっぷりかけるのがポイントですね。
ツルツルの麺、美味しかったです。

 


 

ブーランジェリーグランオム」さんの餡とホイップチーズのパン。
バターよりも食べやすく、パリッパリのハードパンがクセになります。
しかしいつ見ても、誘惑のビジュアル。
ヤバイですね・・・。


金沢・広坂にある「翠香」(すいか)さん。
初訪問です。

ここのランチは二種類のみ。

食券システムで、「麻婆豆腐」か「唐揚げ」を選べます。

かなり迷ったんですが、今回はクチコミから「唐揚げ」を頂きました。

スープ・ご飯・メイン・・・とシンプルながら、とにかくそのボリュームに唖然。

でっかい唐揚げが4-5個盛り付けられていて、男性でも満足出来ると思われます。
(ご飯お代わり可能)
パリッ、サクッとした唐揚げにはふんだんにスパイスが塗されていて、スナック感覚で頂けるタイプ。
しかし絶対的な量はご覧の通り・・・・多いです。
スープが美味しくて、むしろスープに助けられた感じが・・・。

何とか完食しましたが・・・・「麻婆豆腐にすれば良かった」と激しく後悔しましたね。
いつか再訪した際は、オーダーするとしましょう。

※目の前は「四高記念文化交流館」です。


 

たまに食べたくなるCoCo壱番屋。
今回は「カレードリア」を頂きました。
御飯の量が150gと適量なんです。
チーズがかかっている分、カロリーは高いでしょうけど。
美味しかった!


 

お馴染みドリアリーヴォ。
定期的に食べたくなる味。


シーフード系


カマンベールゴロゴロ系


 

 

映画前のランチとして、「フォーラス金沢」にある「一期一会 札幌みその」さんの暖簾をくぐりました。
こちらは以前もあった「けいすけグループ」の系列店です。

ピリッと辛い豆もやしの壺がテーブルに置いてあったので、上機嫌で頂いていたのですが、
思ったよりも辛く・・・すぐに撃沈。<むせまくる
侮れない・・・。

ザンギ(三個)と鮭いくら丼をサイドメニューからオーダーし・・・・・・

 

私は「塩ラーメン」、主人は「味噌ラーメン」を頂きました。

※映画の半券があれば「味玉無料トッピング」

思いのほかどでかいチャーシューにたじろぐ私・・・。
味は文句無しに旨いです。
スープと生姜を混ぜるとさっぱりしてスルスルいけるタイプ。
麺ももちっと太麺で好みでした。
しかしチャーシュー・・・・きつい・・・。
結局、主人に半分手伝ってもらいました。

お味噌もコクがあって、甘い感じのスープです。
こちらも美味しい。
チャーシューがもちっと小さかったら・・・と思いますが、むしろこれが売りとも言えるのでしょう。
店内は若い人で賑わっていました。

 

コメント

  1. ふく助 より:

    全て美味しそう
    こんばんは。
    「日常グルメ」ではなく、「日常贅沢グルメ」に変更希望(笑)!!
    画像すべて、めっちゃ美味しそうじゃないですか!

    CoCo壱番屋にドリアがあることも知らなかったし(っつーか、CoCo壱行ったことない)。
    ドリアリーヴォも未体験。本当に機会がない。
    今度のOBランチ会はここにしようと決意。←大げさ
    鮭+いくら、美味そう~!!

    めっちゃ参考になりました。
    ありがとうございます♪

  2. 卯月 より:

    ふく助さんへ
    こんにちは。

    ふく助さんのアイテムに引っかかってくれましたか。
    よかったよかった。

    CoCo壱番屋の砺波にはドリアがあります。
    他の店舗はちょっと解らないけど。
    ドリアリーヴォはメニュー(ドリア)も豊富ですし、
    是非女子会にお使い下さい。

    MサイズとLサイズがありますが、個人的にLサイズは相当多い気がします。(笑)