北海道釧路旅(ラスト)お蕎麦でサヨナラ

道東(釧路等)

さて、ここからは御土産探しの時間です!

イオンやら、和菓子屋さんやら……とにかく色々回りました。

もちろん六花亭も!

主人の会社土産は、ド定番のこれです!↑

こちらの柳月さんにも立ち寄りました。

自分用にいろんなお菓子を買い込み満足。

そして……最後、I村さんとお昼を食べることに。

玉川庵     北海道釧路市鳥取大通5丁目17−17   11時からオープン

枝垂れ藤が素敵!

建物もいい味出してます。

Wちゃんも来てくれて、嬉しい❤

大きくなったねぇ……

私はオススメの牡蠣そばを頂きました。

これまた牡蠣がわんさか入ってて食べ応えあります。出汁は結構濃いめなので、酒のあてとしてバッチリですね。

ちょっとシーズンが早かったのか小振りでしたが、時期によってはかなり大きめの牡蠣が頂けるようです。

牡蠣フライ

厚岸で食べられなかったため、牡蠣にもの凄く執着してます。

主人はかしわ蕎麦を注文。

蕎麦の歯ごたえと、かしわの食感が楽しめる一杯。

美味しかった!

名残惜しいですが、ここでI村さんとはお別れし、いよいよ空港へ向かいます。

レストランでのんびりコーヒーを飲み、搭乗口へ。

ここで思わぬハプニング。

羽田行きの飛行機が、機材トラブルで飛ばないとのこと………。

(・。・   一気に辺りがざわつく。

しかし主人も私も、「もう一泊する?」と呑気者。

このままじゃ、羽田→小松便の接続が絶望的だったので、もう一泊楽しんでもいいんじゃないか?と……。笑

しかし30分後……

優秀なANAのスタッフさんは我々の名前を呼び出すと、「○◯様、JAL便への振り替えをご案内してもよろしいでしょうか?」と提案。

「あ、はい……よろしくお願いします」

(・_・;)断る理由は見当たらなかった。

そんなこんなで、一旦外に出た我々は、改めてJALカウンターで手続きを済ませ、羽田行きの便に難なく乗り込むことができ……

お土産として購入したチーズを貪りながら、

あっという間に羽田に到着したわけです。

別にもう一泊しても……と思いつつも、やはり本州に帰ってこれてよかった。

※次の日仕事だから……という理由ではない

実は、たまたま羽田→小松便がJTAだったため、

機内販売の沖縄グッズが購入できたんですっ!

イリオモテヤマネコのポーチ!!

そこかしこに沖縄の雰囲気を感じることが出来て、嬉しかった(゚∀゚)

そして、小松空港に無事到着。

三泊四日、すごーく満喫しました。

実は来年の5月にまた北海道へ行きます。

場所は内緒🤫

これにて釧路旅はおしまい。

今回お土産少なめですが、ちょっとだけ紹介。

 

根室で買った?鮭フレーク。うまかった!

空港で買ったほたてスープも当たりでした。

 

間違いないのはハスカップジュエリー

イオンでみつけたソーセージがすごく好みでした。通販してくれないかなー……

そして後日届いた、仙鳳趾の牡蠣。

試食したモノより、はるかに大振りな牡蠣たちがずっしり。Mサイズとは思えない!

こんな大きな牡蠣が30個……実質37ほど入ってた

冷蔵庫はパンパンになりました。

来る日も

来る日も美味しい牡蠣を食べ……

幸せな日々を過ごしました。

こちらは六花亭のバター。

塩気が強めなので、ちょっと塗るだけでもパンがビシッと引き締まります。

コメント