金沢のイタリアン・その壱「タカマッツォ」

石川(金沢近辺)
ワクワクの三連休
さぁ、どうするかなぁ?

出遅れ感満載で頭を捻っていたのだけど、どこへ行くにもホテルが空いてない……もしくはめっちゃ高い!本当は山形とか行きたかったんだけどね……。笑

ということで、今回の連休は近場で美味しいイタリアンを食べようと決めました。

金沢なんてほとんど足を運ばなくなったから、ある意味勇気ある決断です……。

観光地…それも外国人観光客がわんさかやって来る金沢は、コロナ後、随分様変わりしました。

いい意味でも悪い意味でも変化したため、自ずと敬遠してた感じがします。

超久々のタカマッツォ。急だったにも関わらず、予約が取れて万歳\(~o~)/

ボッテガ ディ タカマッツォ

金沢市片町2丁目32−10 

一階は貸切状態で、二階席に案内されました。ファーストドリンクはブラッドオレンジジュースとモレッティ🍺。

この日は雨で風も強く、街を散策するという気も湧かず……レストランの程良い温かさが身に沁みました。

〜前菜盛り合わせ〜

相変わらず心浮き立つバリエーション。

魚介の鮮度も良く、味付けもワインが進むメリハリの効いたもの。

ムール貝はちびっ子だったけど、味はさすがのモンサンミッシェル❤️美味しかった。

〜牛ギアラとトリッパのグラタン〜

トリッパは久々でテンション上がります。

トマトの濃厚な甘みが、焼くことでトリッパにしっかりと染み込み、パンと合う!

丁寧に処理されていて、見た目も美しいですね。

当然酒が進むため、ワインを注文。

メニューで見つけたら必ずオーダーする

〜花ズッキーニのフリット〜

中からチーズがとろけだし、至福の味わい。茎の部分がこれまた美味しい。

まさしくワイン泥棒……😘

 

〜ヤリイカとカラスミのペペロンチーノ〜

旬?のヤリイカたっぷり!

カラスミはそこまでのパンチが無かったけど、ソースとしては上手くまとまっていて、上品な仕上がりでした。

パスタの茹で方もさすがです。

ラスト

〜牛ロースのタリアータ〜

甘みの強い美味しいお肉。かなりお腹が膨れていたんだけど、この美味しさには箸も進むってもんです。笑

おかげで三杯目の白ワインもペロッと飲んじゃいました(*˘︶˘*).。.:*♡

 

さすがタカマッツォ。

文句無しに美味しい!

主人も大満足のディナーでした❣️

💰️お会計 16000円

コメント