そろそろ雪つり

 

そろそろ雪の心配をしなくてはなりません。
今年の冬はぐんと冷えて、雪も多くなるとの予報が出ていました。

まあ・・実際はどうか分かりませんけど。

ここ数年、造園業をしているお義兄さんに頼んでいます。
それ以前は、主人の祖父に頼んでいました。
しかしお年もお年なので、最近では若い義兄にバトンタッチです。

脚立も色々

 

我が家の紅葉も満開!
落ち葉の心配をする義父をよそ目に紅葉狩りをしています。

コメント

  1. 見事な紅葉です
    お庭にこんな大きな木があるのですね
    でも、造園業のお兄様がいていいですね~
    庭木の剪定にはお金がかかります(涙)木も年々大きくなって、ついには屋根より高くなってしまいました
    雨どいの中に落ち葉が詰まるので、木が大きくなりすぎるのも困りますね

    そちらはそろそろ庭木の冬支度
    たくさんの縄は、雪つり用?それとも腹巻きみたいに巻くのかしら?
    愛媛はあまり雪が積もらないので、庭木の冬支度は考えていませんでした

    寒くなりそうです。お風邪などに気をつけられて、楽しいブログをこれからもお願いいたします

  2. 卯月 より:

    きもの大好きさんへ
    田舎なのででかい木はあちらこちらにあります。
    台風の風よけとか・・
    でもその台風に倒されたりもするので結構紙一重。

    落葉樹は落ち葉が大変です。
    仰るとおり雨どいが詰まっちゃう。
    縄は雪つり用です。
    うちの木は腹巻状態にしないんじゃなかったかな。

    本当に寒くなってきました。
    蓄熱式暖房機の時間です!
    きもの大好きさんも、どうぞお体に気をつけてお過ごしくださいね。

  3. kitty-madonna より:

    すごい!
    大きな樹があるのですね。
    家で紅葉見れるなんて
    うらやましい。
    家も猫の額ほどの花壇ですが
    雪の準備をしました。
    ハナミズキの樹が野良猫の
    爪とぎとなっており
    枯れてしまったようです。
    止めない私も悪いんですけどね。

  4. 卯月 より:

    kitty-madonnaさんへ
    そ、そうですか?
    一時期、やばそうになった紅葉ですが
    今は元気に葉をつけています。
    手入れはしすぎるのも駄目だし、しなさすぎるのも駄目だし・・植物は難しいわあ。

    ハナミズキ・・植えたい樹木の筆頭です。
    そうですか、野良猫の爪とぎになっちゃうんですか。
    そして枯れる・・・

    聞いただけで、あきらめモードがUPしてきました(笑)