かにたまさんのご一報のおかげで今年初のスイカにありつけました!
かにたまさんのお知り合いの「Kさん」のご実家の畑のスイカです!
能登スイカと綺麗なシールが貼ってあり、スイカの模様もくっきり。
かにたまさんとがつたまさんがわざわざ、我が家の近所まで来てくださり、私はすごーく楽ができました。
ありがとうございます!
すっごく重い西瓜なのに、かにたまさんが二つとも運んでくださって助かりました~。
早速井戸水で、丸二日ほど冷やしました。
さてさて・・・入刀。
おお!!期待以上の果肉。
そしていい香り。
井戸水で冷えすぎていないので、そのものの味がします。
歯ごたえもシャクシャク。気持ちいいですね。
喉もほどよい水分で潤いました。
おいしかったです!
冷蔵庫にぎっしりと詰め込み、毎日食べます。
子供の頃、腎臓が悪くなったとき、母親にこれでもか!と食べさせられた思い出も一緒に浮かんできました。
西瓜ってほんといい果物なんですよね。
利尿効果も期待できるし・・・。
主人にもたっぷり食べてもらおう!
Kさん、ありがとうございました!
とてもよい西瓜をチョイスしていただき、恐縮です。
なんの御礼もできませんが・・・。
コメント
スイカ!
卯月さん、こんばんはー。
これだけあったら、やっぱりスイカジュースですよね!
贅沢だ・・・。
カリウムが多いから、塩分を排泄してくれるんですよね、確か。
我が家も、家族の知り合い宅から自家製スイカを頂きました。
冷蔵庫が、スイカだらけでした(笑)
そして朝からスイカを食べてお腹が痛くなるのでした・・・。
井戸に感動(笑)
この間は忙しい時にお邪魔してごめんねぇ~。
またゆっくりお茶でもしようね♪
それにしても卯月さん家の井戸のかっこよさにほれぼれしたよ。
ご近所なら、あのまろやかな井戸水いただきに通ってるわ(笑)。
Unknown
スイカ、美味しそうですね~
私は今年はまだ1度しか食べてません。。
今年は高いですね。
私の実家も農家ですので、夏になると、スイカを一日1玉、井戸水に冷やしておき、食べておりました。父が、お~い!!スイカ食わんか~!!を言い、皆でボールを持って集まる。
縁側に座って、種を庭に吐きながら食べる。
毎日は流石に飽きてきて、食べなくなるのですが、そーすると、父はだーれも食わん。。とブツブツ言いながら一人で1玉食べてました。。
スイカって水分がほとんどだから、お腹が膨れるんですよね~。食べ過ぎると、スイカ臭の汗が出るし。。
その当時はスイカを消費する義務みたいなものがありましたが、今ではスーパーで売ってるスイカが高くて、なかなか買えません。。
昔の思い出は良いですよね^^
ありがとうございました
こんなに褒めていただいてこちらが恐縮です。
美食家の卯月さんにスイカをとかにたまさんから聞いたときは
お口に合うかちょっとドキッとしましたが
美味しいと言っていただいて安心しました。
またご縁があればお願いします。