かにたまさんと Y’sさん をお誘いしてのランチ。
あいにくの雨でしたが、さほど強くもなく うっとうしさもなく・・・。
下調べのおかげで迷うことなく到着。
ランチは予約が必要なのでご注意を・・・・。
しかし大きなお宅です。
富山に嫁いでから、さほど驚かなくなったけど、こちらのお宅はかなりの大きさ。
お座敷も広い。
法事向けだな・・・(笑)。
花嫁のれんが飾ってあった!美しいですね。
お庭を眺めながら、掘りごたつ式の座卓でゆっくりと待ちます。
座敷全体が待合室のような感じでしょうか。
御食事は別の場所でいただくのです。
準備ができて、こちらのこれまたガラリと印象が変わった御部屋へ。
薪ストーブにカウンター、キッチン(厨房)がのぞき見ることが出来ます。
青々とした木々を眺めながら・・・。
こちらは普段の・・・のメニュー。
土曜日は「11:30~14:30」の間、予約優先でランチが頂けます。ランチ営業のみ。
営業日である「火・水、日」は「11:30~17:00」までは上記のメニューから選べます。
今回は「さくらんぼ御膳」1500円でした。
色鮮やかなお花の天麩羅は乙女心(え???)をくすぐりますね。
豆ご飯の色鮮やかさも素晴らしいし、塩加減もGOOD。
ヨシナとソーセージの小鉢は食感もよくてスルスルっといただけました。
サラダもシャキシャキ感この上ない~。
昆布締めのお豆腐もいいわ~・・・。
花の天麩羅+人参の天麩羅。
人参の甘さ炸裂!!
いや~、美味しいわ~。
もっと欲しい・・軽く揚がっているので、どんどんいけそう。
そして「さくらんぼ御膳」の真骨頂。
うん、純粋に美味しさを堪能できます。
この素朴な甘みなら、1kgほどいけます。<本音
ブルーベリーにはちょっと早すぎたけど、ラズベリーが頂けた。
これが甘酸っぱくて、すごくいい!
ガツンとくるお皿はないけれど、瑞々しいお野菜と果物が堪能できて結構満足です。
時期をずらせば、違うお料理になるかも・・・!
また機会があれば訪れてみたいですね。
かにたまさん、Y’sさん、お付き合いありがとうございました!!
稲泉農園 cafe Orchard
氷見市上田1661
0766-72-3545
営業日 火・水・土・日
土曜はランチ営業のみ
定休日 月・木・金
駐車場有り
ランチは予約して下さい
コメント
Unknown
私のお口の中の事情、まさに壮絶でしたでしょ?(*^_^*)
特に、抜歯→インプラント施術・感性に至る辺りは、
柔らかいものしか頂けず、色んなお店に気を遣わせてしまいました(涙)
本当に食いしん坊さんには、歯と胃が命ですよね。あ、私は肝臓もか(笑)
このお店、とっても素敵ですね♪
ところで先週、富山の「山崎」カウンターで隣り合わせたご婦人が
富山のイタリアンなら「イル・デスコ」が美味しいですって、教えて下さったのですが…
卯月さんは、知っていらっしゃいますか??
おおぅ♪
お誘い下さってありがとでした~(*^^*ゞ
で…同じものを目の前にしてるはずなのに、何だろうこのクオリティの差は?!
と思っちゃったので、自分ちからリンク貼っちゃったよ~
なんだよー全然こっちの方が美味しそうじゃんって、ちと悔しい(^^;
それにしても豆ごはん!おかわりしたかった程だったね~。
まぁおかげで「空豆」初チャレンジできたので、結果オーライだけどさ(笑)
そして確かに法事向きだったね(爆)
私はおばあちゃんちみたかったので、お昼寝したくてたまらんかったですわ(^^;;;
Unknown
え?!!つつじ食べれるの?!あとききょう?らしきものも?!!!!かなりカルチャーショック。
つつじって学校帰りに蜜吸うものだと思ってた(笑)
まみさんへ
本当に壮絶かつ、現在も気になるところでございます。
肝臓・・ああ、肝臓には干し柿が良いみたいですね。うちの義父は50年間近く酒を飲み続けていましたが、ちっとも肝臓に問題がありません。干し柿を食べているからだ・・と本人は申しております。
残念なことに頭のほうに問題が出てきてしまいましたが。
まみさんも、これからどんどん美味しい物を食べていかれるのですから、どうぞ身体のメンテナンスを継続していってくださいね。
富山の「イル・デスコ」は一度だけランチへ。
記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/f60a33415c8732494ddba306a9cf967b
美味しいですが、万人受けする感じがぬぐえませんでした。
夜に至っては、「??」ですので・・なんとも申せませんね。
かにたまさんへ
お付き合いありがとうございました。
あんなにも珍しい花の天麩羅・・ちょっと得した気分です。
かにたまさんと同じく、ちょい足りない・・感じが否めませんが、ダイエットにはいいな~と心のつぶやきがあったり(笑)。
でも空豆ちゃんはいいチョイスでしたね。
私的にはかにたまさんのご飯が頂きたい(笑)。
お代わりも出来そうだし・・
うちの座敷でよければ、のんびり昼寝しにきてください。(笑)
tunaちゃんへ
先日からどうもお世話になってます。
ツツジの天麩羅には私も驚きました。
んでもって、味は天麩羅の衣の味でした(笑)。
そうそう、蜜を吸うんだよねえ。
あれ、美味しいよねえ。
最近、してないわ~。
Unknown
ちゃんとブログに載ってたんですね、読み逃してたみたいです、ごめんなさい!
結局、週末は富山の「山崎」再訪する事にしました。
今週は、たまたま「八や」「ラ・コンティ」「一献」と続きました。
来週は、すごい久しぶりに「雅乃」行って参ります。
息子さんが、京都祇園「味舌」の修行から戻っていらしてから、初めての訪問♪とても楽しみ(*^_^*)
来週末は、六枚町交差点の「六花」二度目の訪問です。また感想をお知らせしますね。
※名前を書き忘れたり、誤字があったり、ほんとおっちょこちょいで、ごめんなさい。
まみさんへ
「山崎」さんは何度か振られたお店です。
行ってみたいわ~。
相変わらず、美味しいお店をテケテケと廻ってらっしゃいますね。
「味舌」さんからのご帰還、これからどう+になるか楽しみですねえ。
「六花」レポお待ちしています。
しばらくは、主人が忙しいのでちんまりと指を咥えて待ってますので・・(笑)。