さて少し時間を遡ります。
Y’sさんと共に、「大野」にある「発酵食美人食堂」でランチしてまいりました。
こちらは、会員になったうえ、予約をしなくてはなりません。
まず、本日のメニューを説明してもらえました。
発酵食といっても、様々な料理に活かされているのですが、詳しく文面にされていると助かりますね。
どれも、ある意味未知の味。
というのも、上手に麹を使ってらっしゃるからです。
やさしい・・本当に口に優しいお料理でした。
麻婆豆腐も和テイストで、ご飯がとても進みます。
(ご飯はお代わり出来ます)
しかし、肉気が少ないから男性には物足りないでしょうね。
個人的には赤れんず豆のスープと、根野菜色々の塩麹マリネを真似したいなと思いました。
お腹も満たされたところで、Y’sさんと相談した結果「カフェ」へ向かうことに。
こちらは「なおますさん」に教えて頂いた「甚や倶楽部」です。
ここで「かにたまさん」に電話をし、無理やり感たっぷりに車に乗せ(笑)、ご一緒してもらいました。
ちょーっと分かりにくい立地ですが、いい感じの古民家です。
いきなり、年季の入った和箪笥と、お雛様がお出迎え!
店内からはにこやかな歓談の声。
たくさんのお客さんで賑わっていました。
みなさん、情報通でらっしゃる(笑)。
リビング+座敷といった店内はそれはもう面白い家具やら、懐かしい家具やら・・でいっぱいです。
小さい土間にはギャラリーもあります。
「おニ階どうぞ?」と言われて、上がってみると、このお雛様!
驚きました、寝殿造りのお雛様、はじめて見たよ。
Y’sさんのおっしゃる「ごく一部の地域で一時期だけ発売されたお雛様」はとても小さな身体で、造りも丁寧。
素晴らしい作品でした。
そのほか、作家さんの様々なお雛様を堪能でき、それだけでこのお店の虜に・・・(笑)。
さらに、こちらで頂いた、シフォンケーキの大きさ(この日は特別大きく膨らんだらしい)、美味しさに感動。
紅茶もポットサービスでたっぷり3杯は頂きました!
お店の方も明るく、気さくで色々教えて頂けるので居心地が良いですね。
今度はランチタイム目指していこうと思います!
ありがとう、なおますさん!
雑誌に載る前に行くことが出来ました!
石川県河北郡津幡町字竹橋テ70
076-207-4881
11時から17時
ホームページにて定休日を確認してください。
http://jinyaclub.com/
コメント
シフォン大好き
美しいですね!これは食べごたえ満点かも。
実はケーキ作りが趣味なのですがシフォンが難しくて、いつも失敗ばかり。
これは行かなくては!!
アンパンマンさんへ
おお!!お菓子作りをされるのですか?
それだけで尊敬!!
シフォンって難しいんですよね。
私には雲の上ですけど・・・もしよかったら、こちらのお店か、福光のシフォンへどうぞ。
どちらがお気に召すかわかりませんが・・どちらも美味しいです。
素敵なお店
卯月さん、こんばんはー。
ほんとどちらも素敵なお店でした。
美味しかった(笑)
ありがとうございました。
シフォンケーキはもう一度食べたいです。
思い出すと…じゅるり、だわ。
・・・(;・∀・)
無理矢理感じゃないよーちょっと処理落ちしてただけで(笑)
いつもなら、だらっだらで過ぎちゃいそうな日に楽しい思い出来てヨカッタです☆
ふふ、いいタイミングで電話くださった部長にも感謝だな( ̄ー ̄)ニヤリ
美人になれそう
いかにも美人になれそうな、発酵食を使った料理
麹・乳酸菌などで腸に優しく、体の中からキレイになりそう
和風の麻婆豆腐が気になります
寝殿造りのひな人形
私の家にもあります
組み立てるのが大変で、押し入れで家宝として眠っております
Y’sさんへ
こんばんは!
いえいえこちらこそ。
きっかけを作って頂いてよかったです。
特に発酵食堂は、一人だと・・なんか寂しい(笑)。
シフォンケーキ、また食べに行きましょうね。
かにたまさんへ
ううん、眠っていたのにゴメンナサイ。。。。
でもお連れできてよかった!
あの距離ならなんとか、再訪できるもんね!
お雛様も素敵だったし、違う季節にまた行きましょうね。
きもの大好きさんへ
ほんと、毎日食べていたらいつの間にか痩せることが出来そうな・・そんなコース内容でした。<(笑)
和風の麻婆豆腐は、意外にもしっかりと辛味もあって美味しかった。ぎとぎと感がないところがポイントですね。
きもの大好きさんのお宅にも寝殿造りが眠っているのですか!!それは素敵!
確かに・・組み立てるのに二日かかりそう・・汗。
でも見てみたいわ・・・・
ありがとうございます
遅くなりましたが 記事にして頂いてありがとうございます。
きれいな写真で嬉しいなあ~。
自分がいった時は 閉店後で 先輩達の帰り支度を止めてしまったんで、サラサラ~と見ただけ。
余裕持ってじっくり まったりは当分ムリかも…
なおますさんへ
いえいえ!こちらこそ!
私も、こんな身近にいいお店を紹介していただけて
嬉しい限りです。
ほんとに人気がありましたよ。
すぐに満員になりそうな気がします。
だから予約できるのかな?って思いますね。
今度はランチに時間にGO!です