利賀村で新蕎麦を・・・・

 

今週はほんと色々あって、色々片付かなくて、とにかく胃がキリキリ痛くて、其の上、若干気管支炎にまでなって
もう、落ち着いた日が一日たりともなかった気がします。

今日は、職場の女の子と久々のデート。

利賀村へ新蕎麦を頂きに・・・。
この日はイベント開催予定だったはずの利賀村。
台風の影響を考えての中止ということで、少し落ち込んだ。

彼女的にこのお寺の山門がすごくツボだったようで・・・。
人気のないお寺・・若干怖い・・・。

そしてお寺の中には不思議なくらい立派な蔓が木に変貌を遂げている。
彼女、大喜び。

当初の予定では再度「雪乃庄屋」さんへ行くつもりだったのだが、
なぜか準備中の札がかかったまま営業時間になっても電気すらつかない。
仕方なく・・・といってはなんだが、「候補2」の「ごっつぉ館」へ。

ここでは立派な新蕎麦を頂くことができました。
「ざる蕎麦1000円」とちょいお高めですが、ボリュームが半端ない。

美味しかった!!今年の新蕎麦おいしい!

おつまみに五箇山豆腐のお刺身(500円)も。

うんまい。胃が和らぐわ。

お蕎麦だけでお腹も満たされたので、相倉合掌集落へ向かいました。

お土産屋さんも秋の装い。店長が一生懸命飾り立てていました。
彼女は「蔓で編んだ籠」に釘付け。
※しかし彼女は自分で籠を編むことができるツワモノ。

店長の動向を必死で見るワンコ。
この仔、前回、冬に来た時も居たなあ・・そういえば。

軽トラの下には大量の紅葉の枝。

赤カブや、大根、柿が並ぶ軒下。
柿・・美味しそうだったな。

雲行きが怪しくなってきたので、早々に退却。
彼女は可愛らしい大根を手にとりご満悦。

形の美しさよりもかわいさを重視するところが素敵。

そして帰りには今回最大の目的である「シフォン」へ。

きな粉のシフォンケーキとホワイトチョコのチーズケーキ(定番)。

しばらく落ち着いた空間を楽しみました。

明日はまたもや仕事かぁ・・・・・・・・・・・。
いや今日はだいぶ、エネルギーの充電ができたから・・・頑張ろう。

 

 

コメント