さて、快適に一眠りした後、すっかり夜を迎えました。

御堂筋のクリスマスイルミネーションは区域ごとにカラーが違うので見応えがあります。

肌寒いと感じる気温ですが、光の並木道を歩いていたら、あまり気になりませんね。

銀杏の木には、こんな感じでちょっとしたギャラリーが!
楽しい試みです。


夜はテイクアウトと決めていたので、前もってピックアップしていたお店へ向かいました。


こちらはタコライスのお店。
Fisherman’s TACOS
雰囲気もよくて、お酒の進みそうなメニューがたくさんありました。


スパムエッグボウル(¥590)

マグロのタコス(¥330)


サワラのブリトー(¥590)

個人的にはこのブリトーが好きかな。サワラがたっぷり入っていて、ソースの味は濃いめです。
後は定番のたこ焼き。



今回は【蛸家船場本店】さんでテイクアウトしました。

ネギ多め。柔らかい生地も出汁が効いてます。美味しかった!
余裕があれば昼間訪れた餃子屋さんにも行きたかったけど、お腹パンパンなので諦めました。
そして次の朝。
旅先では苦労なく5時に目が覚める不思議。

空調も完璧だし、枕もシーツも気持ちいいから当然なのかもしれないけど。
久々の関西チャンネルを観ながら暫くゴロゴロ。
そしてゆったりシャワーを浴びて支度を。
チェックアウトを済ませ、車に乗り込むと、長いドライブの始まりです。

早朝の御堂筋は空いてますね。
とはいえ平日なので、すぐに通勤ラッシュがやってきます。
夕陽丘インターから阪神高速を使い、松原方面へ。
その後、奈良の吉野を通り抜けるコースで三重を目指します。
ドライブには道の駅が付き物。
まずは【道の駅 宇陀路大宇陀】で小休止しました。
此処はあまり見慣れない商品が多く並んでいたので楽しかった。

奈良といえば「せんとくん」ですよね!久々にお顔を拝見しました。

足湯もありましたが、営業時間外😅



塩大福が絶品でした。
お豆が柔らかくて甘い。


とにかく、かなりのブルーベリー推し!


日本一でかい麩……となると買わずには居られない。

人気のソフトクリームは我慢しました。……というか寒い😵

人気のソフトクリームは我慢しました。……というか寒い😵
こちらの道の駅で何故かアホほど土産を買ってしまい、呆然🙄
でも旅ってそんなもんですよね。
そして車を走らせること十数分。
【小さな道の駅 ひよしのさとマルシェ】さんでまたしても停止。

立派な杉山に囲まれています。

時間的に少し早かったんですが、「きつねたあめん」(¥600)を作っていただきました。

時間的に少し早かったんですが、「きつねたあめん」(¥600)を作っていただきました。
でかいお揚げが2枚も!
山菜の味が濃い!

優しい出汁とつるんと喉越しのよい麺で美味しかったです。
温まりました。


美味しそうな椎茸もお買い上げ。

天気が良いので、とにかく気持ち良いドライブを楽しめます。
県道28号線は初めて通りますが、紅葉も美しく、車も少ないので走りやすかった。
まだまだドライブは続きます!
(4)へ続く
コメント
見てるだけで、高まります☆
こんばんは。
わー、美味しいもの満載~♡
御堂筋のクリスマスイルミネーション!
野球のイベントで通った時は、ゲボ臭いニホイがして、素敵や景色も台無しだった記憶がありまする(泣)!!
Unknown
私も富山に来て長いので、大阪の臭いにムカムカすることが増えました。
昔は慣れていたんですけどね。
下水の匂いがとにかく立ち昇ってくる。
夏場地獄です。笑笑
では引き続きお楽しみくださいませ。