おひさしぶりです
改めて始める卯月の日常。
久々の記事は【北海道 釧路旅】です。
いつもの小松空港より出発!
少し雨が降っていました。
飛行機に乗ると旅感増しますよね。
レンタカーがあるので、ラウンジではトマトジュースのみ。いつもより混雑してました。
無事、✈️羽田に到着した途端、蒲田へ移動。
次の便までだいぶ時間があるので、お昼ご飯をいただきます。
初めての蒲田は🥢金春本館さんで、羽根付き餃子を頂きました。
お昼時、かなり賑わっていましたね。私達は二階席へ案内されました。
隣の団体(おじさまたち)はビールとともに盛り上がってました。大人数でくると、いろんな料理が食べれていいな。
▶ピータン豆腐の和え物 660円
うまぁ……♥おとなになってからピータンの良さが判るようになった。
▶水餃子 580円
こちらもむっちりしていて、具材もぎっしりでした。
▶桜海老入りニラ餃子 440円
こちらかなり美味しかったですね。桜エビのポテンシャルを強く感じる!しかしでかくて……めっちやお腹膨れた。
そして名物、羽根付き餃子 350円
なるほど……名物なだけあって、サクッと美味しい。羽自体の美味しさも◎です。
値段も安く、満足度高いですね。蒲田にはまだまだ美味しいお店があるらしいので、羽田経由のときは、是非立ち寄りたいです。
さて、ツマミを購入して、釧路に向かいましょう。
夕方の便はちょっと損な気分だけど、蒲田が良かったからそこまで落ち込んでは居ない。
オニオンスープを頂き、のんびり冊子を見ていたら到着です。あっという間です。
うん、こっちも曇天……。笑やっぱりね
空港で大きなスーツケースを待っていると、まさか……I村さん家族総出で出迎えてくれました。久々のちびっ子たちも、見事な成長ぶり。
ありがたや……笑
レンタカーはおなじみのタイムズカーレンタル。やっぱ安いんよね💰️
ここでI村さんを乗せて、一路釧路市内へ向かいます。ホテルに荷物と車を預け、いざっ!寿司屋へ!
予約していたのに、曖昧な対応でドキッとしたけれど、問題なく入店!
【くしろ八喜寿司】
北海道釧路市栄町4丁目
0154-31-3773
思ったより若い大将に出迎えられ、まずはネタケースに目を移します。
さすが……小川の雲丹が鎮座してますね。
梅酒……やったかな?←記憶曖昧
久々の再会、そして釧路の夜に乾杯!
筋子は外せない…そして…うまい……♥️
ツブは小振りでしたが、味はしっかり。うまい。
ちょい時期が終わりかけのアスパラ!
とはいえ、とてもいい香りでした。
さて寿司だ、寿司だ!
お寿司の合間にザンギを挟んだり。
ザンギはもともと釧路が発祥らしい。タレザンギが有名ですね!
入りやすくて話しやすい雰囲気。
手頃で美味しいお寿司屋さんでした!
当然ハシゴします!
赤ちょうちんがロマンティックなこちらの界隈へ。
▶みかさ
めっちゃ小さい店なんだけど、こういうのが味のある店っていうんだろうな。
入った瞬間、期待が湧き立った!
付き出しの丁寧さよ……。笑
心鷲掴み系です。
うずら串のうまさに感動し、優しい雰囲気の大将の腕前を確信しました。
お野菜のピクルス。
鶏皮串もかりっかり!
鰯、鯖の握り寿司
熟成したような発酵したような、とてもクリーミィなお寿司に脱帽!
うまっ!!!
お酒も進みます。
ハイボールが濃くて笑った!
このでっかいツブが……
見事なお刺身に変身💗💗
とても丁寧なお掃除を施されて、ウンチクを語りながら、美味しいお造りを作る大将のかっこよさ!
さらりと行者ニンニク(キムチ漬け)が登場したり……
丁寧に揚げられた上手いじゃがいもを堪能させられたり……
山わさびをたっぷり削られた焼きそばに開眼したり……
じっくり焼いたコマイ(氷魚)をひたすら口の中で溶かしたり……
幸せな食事感に、大満足でした!
釧路に来たら絶対再訪します的お店です。
続くよ………🥱
コメント