北海道釧路旅(11)鮭番屋で朝食を

道東(釧路等)

あいにくの天気(☂️)ですが、いよいよ最終日を迎えました。

三泊四日はあっという間でしたね。

美味しいものを食べ、行きたいところに行けたので良しとしましょう!

🏨ホテルをチェックアウトし、まずは腹ごしらえ。

朝御飯の候補地はいくつかありましたが、鮭番屋さんにしました!

喰処 鮭番屋     七時半〜営業

雨だからか、平日だからか……並ぶ人は居らず。もちろん一番乗りです。

並んでいる魚たちからチョイスし、先に会計を済ませます。

迷ったけど、丼もいっちゃいました。

せっかくだからね!

案内されたのはテントの中。

炭火が熾されていて、ほんのりあったかい空間です。

ハラス、ホタテ、トキシラズ

焼きは全てスタッフさんにお任せです。

じっくり……じーーーーっくり……

いい色合いになってきたら、カットしてくれました。そして「もう焼けましたよ!」の合図で頂きます。

ハラス……うまっ……♥️

カリッとした食感がたまらん!!

塩気も程よく効いていて、これは🍺ビール欲しくなるわ。

感動を噛み締めていると、いくら丼到着。

これまた素敵なビジュアルです。

粒も美しいし、醤油加減もいい感じ。

そしてトキシラズも焼き上がりました。

こちらはしっかりした身質で、間違いなくブランド鮭の味がします。おいしい。

帆立もいつの間にかカットしてくれていて、食べやすかったです。

ちなみにもう一つのイカサーモン丼。

イカが少し水っぽかったかな?

サーモンはおいしかったです。

ハラスに満足したので、お土産に一袋購入。

これが後々便利だとわかり、取り寄せを考えてます。

↑カット無しのやつでもいいかも。

フライパンで簡単に焼けて、朝ごはんに重宝しますね。

コメント