暑さ寒さも彼岸まで……とはよく言ったもので、最近、随分涼しくなりました。
となると、食欲の秋ですねぇ……(*´∀`)
本日は五箇山へ行ってきました!
最近はストレスによる自律神経の乱れが顕著でして、五箇山でのんびり癒やされたく……。
ニジマスと岩魚のにぎり
岩魚の唐揚げ
五箇山豆腐の揚げ出し
揚げ豆腐のお蕎麦
土曜日ということもあり、かなり混雑してましたね。我々は第一陣に滑り込めましたけど。(高速で行って良かった)
相変わらず美味しいんだけど、にぎりのシャリが変わった……と主人談。
ま、世の中色々変化しますよね…_| ̄|○
▼
▼
NEXT
こちらはおなじみの【高岡 KUSHI】。
主人が会社の飲み会を楽しんでいる間の一人ディナーです。
一人の時はカレーは取らず、レモンライスとチキンティッカのみ。(これでも充分多い)爽やかなレモンライス最高!
チキンティッカもジュージュー香ばしく、値段こそ上がったものの、満足感の高いお料理でした!
▼
▼
NEXT
んでもって、この間の祝日に初めて訪れたカフェ。
イマドキのオサレカフェです。
10時オープンも嬉しいですね。
メニューも様々。食事系、カフェ系揃ってます。
空間がオシャレでゆったり。
カウンターはコンセントもあるため、スマホ充電も可能です。
主人が【ガパオライス】食べた過ぎて訪れたんですが、可愛いじゃないですか♥
こういうところ好きです。
私はナスとチーズのドリアにしました。
チーズたっぷり、熱々グツグツで美味かった🙂
カステラパンケーキは40分かけて焼き上げます。孤独のグルメで見かけて、食べたかったんだよね。フワフワ甘くて女子力上がるデザートでした!また行こうっと!
さてお次は、場所を変えて魚津市です。
餃子専門店行こうと思ってたのに生憎のお休み!次候補として用意していた【やまや】というラーメン屋さんへ突撃しました。
チャーシューワンタン麺(並)900円
驚くほどあっさり系。
あっさりは好きな方だけど、さすがにあっさりし過ぎていて、ちょっと物足りなさもあり。手作りワンタンが有名とのことでいただいた。まあ……うん。とろっとろですね。好きな人は大盛必須だと思います。※少し麺が少なめでした
次は当然デザート!
魚津といえば「水だんご」も有名ですが、今回はこちらの和菓子屋さんに焦点をあてました。
中にはカフェスペースがあって、先月なら桃のかき氷が食べれたんだよなぁ😲
主人はこちらの“ほっこり焼き団子セット”を注文。(彼はこういうのに目がない)
追加団子(1本88円)を最初から注文済み笑
最中の皮と海苔もしっかりありますね!これは期待が高まる!
餡も3種類たっぷり!飲み物は棒茶と抹茶、コーヒーから選べます。※今回は棒茶
いい色になるまでじっくり焼きます。
はぁ……かわいい。醤油につけて焼いたら、香ばしい香りがエグいくらい漂います。
最中の皮には餡をたっぷり詰め込みました。
楽しくて美味しい焼き団子セット。魚津に来たらまた食べよう!
ちなみに私はシャインマスカットのかき氷を頂きました。底にもたっぷりシャインマスカットが入ってて良き。
でもやっぱり桃がよかったなぁ……と来年リベンジを心に誓いました。
▼
▼
NEXT
お次は高岡、瑞龍寺近くにあるカフェ【龍の門】をご紹介。
これ!自家製レモネードはマスト!
めっちゃ美味しかった💖
氷見細うどんを使った餅うどん。サラダとお漬物まで付いてます。
マスターがとってもいい感じの方で、優しい雰囲気のお店です。がっつり食べたい時も、軽くお茶したい時も、オススメの喫茶店ですよー!
▼
▼
NEXT
こちらもお馴染み【トワイス】です。
たまに夜訪れてご飯ガッツリ食べてます。笑
今回は唐揚げ定食。(美味い美味い)
濃厚なコーヒー付き!
トワイスといえば懐かしプリン!ほんと美味しいよねぇ。9時から9時までの営業も最高。
スタバもいいけど、やっぱこういう喫茶店は長く残ってほしいですね。
ということで、今回はこれまで!
次回は奈良記事に戻ります!
コメント