★日常の出先&イベント&ドライブ★

★日常の出先&イベント&ドライブ★

明文堂 「iPad」体験コーナー

遅ればせながら、じっくりと?「iPad」を触りまくってきました。思った以上にサクサク動くのは「明文堂」さんのネット環境が良いからでしょうか。youtubeもいい感じに観れるし、操作性も◎。しかしちょっと重いのでモバイル的な・・というより、家...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

道の駅小矢部 の 土産もの

「道の駅 小矢部」でおじいちゃんのお米が販売されていました。じーっと米粒を拝見。今年はまずまずかなあ。品種はテンタカク。(「ハナエチゼン」「ひとめぼれ」の交配種)うちが頂いているのは「コシヒカリ」です。↑最高に旨い目に留まったのが「畑醸造」...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「山代温泉」で湯浴み

あまり良い天気ではないけれど、久々の温泉に浸かりたい気分になった。目的は新しく出来た「山代温泉の古総湯」。今年の10月3日にオープンしたばかり。詳しい情報はこちら総湯+古総湯 入浴料 700円まずは洗い場のある「↓総湯」で綺麗にしてから「↑...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「飛騨高山ドライブ」 其の二 

ぶらぶら・・・散策・・・といっても時間に限りがありますので、何か土産を・・・と物色。陣屋の前で、なにやら香り高い催しものが・・・。地元のお店が集ったイベントが開催中!だった。いい香りに引き寄せられ・・・「キッチン飛騨」で手羽先をテイクアウト...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

卯辰山紅葉狩り

卯辰山を鈴見台方面から入りました。初めての試みです。だいぶ散りかけた紅葉はまだまだ美しい。テンションがおのずから上ります。「専光寺東山廟所」のお庭の美しいこと。手水には金魚が泳いでいました。赤いじゅうたん落ちてなお綺麗です。「花木園」を上か...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「輪島・珠洲ドライブ」 其の三 「珠洲一周」

地図をみながらじわじわと車をすすめていくこと30分。なんとなーく珠洲らしいなという感じ<?>がしてきました。ぐーんとカーブの山道を上ると、「能登半島国定公園」にたどり着きます。展望スポットなので素晴らしい眺め。島の先端と海、そして遠くには七...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「輪島・珠洲ドライブ」 其の二 「珠洲へ向かってドライブ」

輪島の町は紅葉真っ直中。綺麗な黄色や橙を見ながら、向かったのは「工房長屋」。平日の昼間はひっそりとしています。お店に入ると、目に飛びこんできたのが輪島塗の上に堂々と胡座をかく蛙たち。なんてふてぶてしい、いえ・・愛らしい蛙でしょう。値段をみて...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「県立歴史博物館」を散策

よく通るくせになかなか訪問できなかった「石川県立歴史博物館」の敷地。美しい紅葉に惹かれたので、思い切って車を乗り入れてみた。無料駐車場がありがたいです。「元陸軍」の「金澤陸軍兵器支廠兵器庫」だった建物たち。赤煉瓦に窓はビッチリと鉄の扉。頑丈...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「megさん歓迎女子会」 其の一

「二日酔い卯月」でございます。皆さん、昨夜はお疲れ様でした。正直、ここまで荒れるとは思いませんでした。<若干1,2名ご迷惑をおかけいたしまして、深く反省いたしております。とともに、今後ともどうぞよろしくお願いします!!東京から「meg」さん...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「相倉合掌集落」 in 五箇山

最近五箇山に行くことが多いのですが久々に「相倉合掌集落」を訪れました。秋はまだこれから・・といった様相ですが、風だけがひんやりしていました。まだコスモスが満開です。曇り空で残念。ススキの向こうに合掌造り・・・似合いますね。若い方達も観光で訪...