★日常の出先&イベント&ドライブ★

★日常の出先&イベント&ドライブ★

氷見・七尾ドライブ ~とりあえず強風~

いい天気だった日曜日。氷見から七尾に向けてのドライブに出発。海岸線は強風のため、白波がたっている。窓を開けると顔が痛いくらいの風。道の駅「いおり」で休憩。エビフライ定食。中くらいの海老だけど、美味しい。揚げたて熱々。小鉢もついてました。いお...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「道の駅 小矢部」 de 買い食い

主人が偏頭痛で辛すぎるというので病院へ行き、クスリを貰い、帰りに「道の駅 小矢部」でつめたーい、温玉ソフトクリーム(400円)を買い与えました。頭痛いときって冷たいものが効いたりするんですよね。(かき氷とかいいですね)アイスにかける醤油をチ...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

平瀬温泉へドライブ  其の三

次に向かったのは「白川郷」が一望できる「城山展望台」。国道360号線「天生峠」に向かう道から横に反れたら「城山展望台」へと行くことが出来ます。私は何度も白川郷にきていますが、展望台は初めてなのです。噂に違わず、とても素晴らしいスポット。雪の...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

平瀬温泉へドライブ  其の二

立ち寄り湯でも・・と思ったけど、それこそ睡魔に襲われる自信があったので却下。本当は、じっくり入ってみたい平瀬温泉。平瀬の町並みを少しだけ散策。お祭りのお供えのブースに、こういった立派な野菜たちが。舞茸は地元のおばあちゃんが山に入って朝に採っ...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

平瀬温泉へドライブ  其の一

愛車「プジョー207」も走行距離が3000kmを超えて、ますます走行が楽しい盛りです。タイミングが少しずつ分かってきて、コーナリングとかすごく面白い。前日はプールで泳ぎ疲れた所為で9時半就寝。起床が4時半と滅多にない目覚めっぷり。仕方なく家...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「光久寺」 in 氷見

天気も良かったので氷見の「光久寺」へと出掛けました。浄土真宗は大谷派の歴史あるお寺です。詳しくはこちらへ。「光久寺の茶庭」と呼ばれる名庭があり加賀藩御用造園師・駒造の作庭したと言われています。静かな山沿いのお寺で、6月初旬にはサツキが美しい...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「能登・和倉ドライブ」其の二 「のと楽で立ち寄り湯」

※前もって電話をし「立ち寄り湯」が可能かどうか確認を・・・・無理な日もあるようです七尾市石崎町香島1-140767-62-3131自宅から観光案内所で教えていただいた「のと楽」さんへお湯を頂きに訪れました。和倉でも有名な巨大旅館です。広くて...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

初 安曇野へドライブ 其の二

さて・・これは何の畑でしょう???馬鹿にすんな!とお叱りの声もあるでしょう。はい、「わさび」です。安曇野に来たら「山葵」を素通りすることは出来ません。で、訪れたのは「大王わさび農場」です。HP「いい旅・夢気分」で何度となく見かけた農園です。...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

初 安曇野へドライブ 其の一

そろそろ「慣らし」も終わったし、気分良く車を走らせている毎日です。土曜日は、長野・安曇野へ出掛けました。旅番組などのイメージが膨らみきったが故の選択です。糸魚川まで高速道路を利用し、約1時間10分ほどかかりました。そこからは白馬方面へ地道(...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「新車で五箇山ドライブ」 其の二

日射しは強いけれど、吹く風は丁度良い感じの気持ちよさ。次に向かったのは、大好きな「菅沼合掌集落」です。合掌造りを背景に車を撮る!・・・がしたかったのです(笑)。水車発見。しっかり働いていますね。水車小屋の扉が風でバタンバタン。よーく見てみる...