★日常の出先&イベント&ドライブ★

★日常の出先&イベント&ドライブ★

飛騨高山へドライブ 其の二 ~散策~

筏橋付近水浴びしている子供たち。いや~暑かった!!一通り、お肉を頂いて満足したくせにどうしても紫陽花さんのブログで見かけた飛騨牛にぎりが食べたくなった。食い意地張ってるな~と自分でも思うけど、折角高山まで来たんだし、ここは頑張ってみた(笑)...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「千里浜で海水浴」

8月に入り、いっそう暑さが厳しく・・・大人しくプールに行っていればよかったのに、何故か夏の風物詩、第二弾ということで「海」に行ってきました~一生懸命日焼け止めを塗って、パラソル持って、冷たい飲み物買いこんで、おなじみ「千里浜のなぎさドライブ...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「かほく四季まつり サマーフェスタ in かほく 2010」

暑いだけの夏はもう我慢できない!ここは夏の風物詩を堪能せねば・・・。と向かったのは、「かほく市」。「花火大会」に目を付けました。いつもは「北國新聞社の花火大会」へ行くのだけど、今回は人混みはだるい・・と思い、比較的空いてそうな「かほく四季祭...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「五箇山」へぶらりドライブ

照りつける太陽の中、五箇山へドライブに。いつもは高速道路を利用するのですが、今回はのんびり地道をチョイス。五箇山に入り 南砺市山梨(平村)へいつものアンドーナッツを買い込んでいると、イベント発見。麦や節と四つ竹節に合わせて踊りを見ることが出...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

井波で 「日本一美味しいかき氷」 を食べる

以前にもここのかき氷を食べて、記憶に刻み込まれる旨さだったので、再度訪れてみた。夏場のみのかき氷販売。井波の駐車場で営業中。天然山ぶどう と 天然いちご のシロップたっぷりかかってます。素朴な甘さは、本当に普通のシロップとの差を感じさせてく...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「パンドミー」のパン

ドライブの最中、主人のあやふやな記憶をたどって前から行ってみたかった「パンドミー」を発見することに成功した。めっちゃ民家だからわかんないよ、普通。黄オレンジの看板が目印。住所  砺波市権正寺68  電話 0763ー37ー2199看板に書いて...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

主人、結婚式に参加する

主人の母方の従弟が結婚しました。富山市の某ホテルで披露宴があり、私はわざわざ送り届けることに。正直、結婚式なんてすぐ終わるかなーと軽く考えていたのが大間違い。結局6時間ものあいだ、富山市をぶらぶらする羽目になりました。それはさておき・・・主...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「道の駅 小矢部」 de 足湯

義父と主人が散髪をしている間、暇を持て余していたので、「道の駅 小矢部」へ向かいました。タオルをもって足湯へ向かうと、地元の人で賑わっていました。熱めのお湯がじんわりと効いてきます。5分浸かれば、汗が出るほど。ちゃんとバラの花もぷかぷか・・...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

JA金沢市 ほがらか村のソフトクリーム

最近のマイブームは「ほがらか村」のソフトクリーム。「とちおとめ」が入った素朴な甘みの商品です。300円。他にも「五郎島金時」「金時草」などあります。青じそ一束60円。うん、いい香りだし安い!!このJA金沢市、ものすごく流行っていますね。平日...
★日常の出先&イベント&ドライブ★

「結婚丸7周年記念日」&「33歳バースデー」

今日は私、卯月の33歳の誕生日です。そして、結婚記念日でもあります。ミーコが家族の一員になった日だし・・。誕生日はさほどうれしくないのですが、結婚7周年という現実はなんとなくすごいと思ってしまいます。なにがすごいって・・?やっぱり離婚もせず...