★日常の出先&イベント&ドライブ★ 能登ドライブ 後編 「穴水~能登島」 火傷をいつまでも気にしても仕方ないので気を取り直して、穴水方面へと車を走らせます。途中で道の駅に寄ってみたりと色々散策をし、さて肝心の能登丼はどうする??って話になりました。能登丼は輪島から珠洲にかけて提供しているご当地丼。しかし・・・夕方... 2010.04.21 ★日常の出先&イベント&ドライブ★
★日常の出先&イベント&ドライブ★ 「しいのき迎賓館」 in 金沢 広坂 雨の中、訪れたのは出来たてほやほや「しいのき迎賓館」。金沢の新名所となりえるのか??と期待されています。「大きなしいの木」がお出迎えの正面玄関。もちろん500円を支払い、ギャラリーに入場いたしました。思わず涎が・・という品も数点ありました。... 2010.04.12 ★日常の出先&イベント&ドライブ★
★日常の出先&イベント&ドライブ★ 金澤町家 Gallery「椋」 in 東山 前々から入りたくてうずうずしていたお店です。いつも何故か、閉店していて何度落胆したことか・・・(笑)イベントやミニコンサートも開くことが出来るらしいです。作家さんたちの素敵な器の数々。油絵なんかも展示してあります。今回購入したお皿。<中皿>... 2010.04.03 ★日常の出先&イベント&ドライブ★
★日常の出先&イベント&ドライブ★ ヒッチハイカー「Y君」との出会い 金沢からの帰宅途中、支払いの為に「砺波」へ行かなきゃな~と考えていた。高速使っちゃうか・・と主人が言ったので、そのつもりで出来立てほやほやの「神谷内インター」へむかっていた。すると、「ひがし茶屋街」を通り過ぎてすぐのところに「プラカード」を... 2010.03.29 ★日常の出先&イベント&ドライブ★
★日常の出先&イベント&ドライブ★ 富山の地酒新酒披露きき酒会 其の二 其の一からの続き・・・次に「黒部」の「銀盤酒造」さん。「銀盤 吟醸 にごり酒 720ml 1250円」ちょっとほろ苦さをかんじる個性的なお酒。麹の癖というか、独特の味わい。やってきました「砺波 立山酒造」です。「立山 純米無濾過生原酒 72... 2010.03.28 ★日常の出先&イベント&ドライブ★
★日常の出先&イベント&ドライブ★ 富山の地酒新酒披露きき酒会&酒と響きあう器との出逢い展 ちょっと長い記事になりました・・・興味の有る方だけどうぞ。 ふっふふ・・・・・( ̄m ̄* )♪待っていましたよ、このイベントを。2010年3月27日(土)11時~19時 3月28日(日)11時~18時会費は1000円<男女カップ... 2010.03.28 ★日常の出先&イベント&ドライブ★
★日常の出先&イベント&ドライブ★ 金沢まち鍋コレクション2010 アトリオの後、「金沢まち鍋コレクション2010」に出向きました。寒い日だったので、「鍋」という文字には惹かれます。11時開始でしたが、寒い所為か人出が少なくてちょっと寂しい。金城楼のお鍋、美味しかったです。つみれと竹の子、葱、白菜、豚肉とい... 2010.03.22 ★日常の出先&イベント&ドライブ★
★日常の出先&イベント&ドライブ★ 「東 銀次郎 作品展」 in 広坂 広坂の交差点の角の金箔工芸品店(今井金箔広坂店)で私の大好きなコレクションの作り手「東 銀次郎」さんの作品展が開催されています。目移りしまくり・・で結局一枚も買わず・・。(笑)今のところコレクションも増え、豆皿やお茶碗がだいぶ揃いました。ネ... 2010.03.18 ★日常の出先&イベント&ドライブ★
★日常の出先&イベント&ドライブ★ 伊勢へ 番外編 「関ヶ原鍾乳洞」 そう、このままでは終われない「伊勢参り」。主人の不満気な顔をよそに、私は思い出の地、関ヶ原へと車を走らせた。アホナビの言うとおりに、「国道」を通り、大垣へと突入。途中、工事渋滞で30分ほどロスをする。無駄に体力をつかってしまった・・・。それ... 2010.03.04 ★日常の出先&イベント&ドライブ★
★日常の出先&イベント&ドライブ★ 伊勢へ 番外編 「桑名の蛤(はまぐり)」 普段滅多に来ない場所だし、どうする?とご当地のB級グルメマップとにらめっこ。本来なら「松阪のステーキ」や、「津の津ギョウザ」、「鳥羽のとバーガー」等、涎が出そうなグルメ三昧なのですが・・・いかんせん、寝不足+お腹一杯なもので、ごってりとした... 2010.03.04 ★日常の出先&イベント&ドライブ★