★日常~普段の景色~★ 「五箇山」へドライブ 今日はものすごくいい天気でした。(*^_^*)北陸の冬とは思えないほど・・。なのでドライブへ繰り出しました。城端側から見た五箇山この時期にしては雪化粧は薄化粧気味。山を上がり、トンネルを抜けるとさすがの積雪。もちろん例年ほどではありません。... 2007.01.30 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 親戚食事会 2007年1月3日今日は、亡き義母方の実家での新年パーティに招かれ、行ってきました。毎年、正月とお盆に内輪だけのパーティがあります。たくさんのオードブルとお寿司を食べながら、いろんな話をして楽しい時間を過ごしました。私の家でもこういった食事... 2007.01.03 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 元旦早々 美しい景色 今日は富山の正月にしては珍しく快晴!おかげさまで立山連峰が美しくくっきり見えます。イオン高岡へいく途中の庄川沿いから撮影。一眼レフならもう少し色が出るのですが・・・。雪化粧した立山ほど美しい山はないと思います。庄川下流の様子。ちょっと寒そう... 2007.01.01 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 塩野七生「チェーザレボルジア、あるいは優雅なる冷酷 」 以前にも書きましたが、主人はローマ史マニアです。特に「塩野七生」の作品「代表作:ローマ人の物語」に関してはfreakにといっても過言ではありません。以前から、私に是非読んでみろ・・と、しつこく・・いえ熱心に勧めてきていましたが、なかなかその... 2006.12.23 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 年賀状完成 年賀状完成しました~。センスのないデザインから、地味なものまで色々作りました。基本的に「愛猫ミーコ」をメインに写真風にしております。その内の一枚はコレ!目を細めた所がとても優しい表情なので採用しました。主人と義父の年賀状はまだなので、終わっ... 2006.12.22 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ アリオ八尾 続き・・・ 昨日は土曜日もあってかすごくイベントが充実していました。その中のひとつがTOYOTA「 i unit 」 のデモンストレーションです。そう、あの愛・地球博で好評だった乗り物です。一度は間近で見たかったものなのですごく楽しかったです。ほんと近... 2006.12.10 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ のらりくらり 寒さが深まると人間の行動はどんどん遅くなる・・・と卯月は身をもって感じているのですが、今日は昼寝を3時間半もしてしまい少し反省しております(T_T)。このまま三年寝太郎にならぬよう気を付けねば。この頃、最新パソコン情報から遠ざかっていた主人... 2006.11.17 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 9月28日 久々にぶどうの木へいってきた。たわわに実るぶどうたち。思わず手を伸ばしそうになるけどもちろん商品、我慢・我慢。今日のミーコ9月28日より義姉点滴開始。産まれるまで24時間ずーっと張り止めの点滴です。子宮底長がもうギリギリらしく、こうでもしな... 2006.09.29 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 義姉の見舞客 「大叔母」 いきなりの大叔母からの電話。「Y子ちゃん(義姉)、いつ産まれるんけ?」気にかけてくださる親戚の方がいて、この大叔母に連絡したらしい。窓口的役割を果たしてくれていると知ったので、大叔母の希望通り、お見舞いに同行した。病院へ行く途中、いろいろな... 2006.09.23 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 近所の風景 現在、わが家は班長をしているので、よく班回りをしなくてはならない。配り物を持って車で出かけると、ガーデニングがしっかりしているお宅などちょっと感心することもある。ああ、このお家はとても掃除が行き届いているな。など庭を見て思ったり、ここのお家... 2006.09.23 ★日常~普段の景色~★