★日常~普段の景色~★ 新年あけました! 今年もどうぞ宜しくお願い致します。いやはや全く正月らしくない幕開けでした。去年やり残した掃除を正月から片づけ、本日の法事に間に合うようにしました。元旦から、広島に住むおじさん夫婦が来てくださり、奔走して頂きました。感謝です。家って、やはり手... 2005.01.03 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 今年もお世話様でした。 一年は年をとる事にはやく過ぎていくような気がします。今年は本当にアッと言う間でした。前半は富山での初めての春の営みをいろいろ知らされました。田植えの季節のあの緑色はとっても美しくて心を弾ませてくれました。7月に生活を大阪に移すことになり、慌... 2004.12.31 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 菅沼集落の雪明かり(五箇山) 今年の2月に五箇山にある「菅沼合掌造り」での雪明かりに行ってきました。この日は本当に寒くて、さすがに震えました。はっきりとはわからないのですが氷点下は軽くいっていたでしょう。画像にあるとおり、とても美しいライトアップがされ、カメラマンが楽し... 2004.12.30 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ これから荒れ模様? 明日から明後日にかけて荒れ模様。うーん、寒いよね。不便だしね。雪は最初の一年は楽しかったけど、今年は出来るだけ降って欲しくない。車で雪のガードレールに突っ込んだ経験があり、ちょっとビビってます。 2004.12.30 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 今年も終わりです。 大阪から戻り、改めて富山の寒さを実感中。外の窓拭きをしたいのだけど寒くてなかなか手に付かない。でももうあと3日しかない・・・。うーん・・・、大掃除が苦痛です。 2004.12.29 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 帰省当日<クリスマス 今日昼から大阪に帰ります。3泊4日の帰省です。あわただしいスケジュールなので、ほんと、楽しむ余裕すらありません。猫も連れ帰ります。結構な手荷物ですね。富山の方では年末は雪の予報。大阪との気温差が辛いかも・・・。 2004.12.25 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ ★雪の話★ 今年は暖冬と言われています。富山は昔はかなりの豪雪地帯で背丈より上まで積もることはザラにあったらしいです。このごろは温暖化で積雪量も減ってはきましたが、去年の冬はかなりすごかったですね。一日3度の雪かきは当たり前。家族総出でクタクタになりな... 2004.12.21 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 柚子風呂 今日は久々に「柚子風呂」をしました。無農薬の柚子を近所の方にたくさん頂いたので贅沢をして7個ほど入れちゃいました。久々に素晴らしい香りのお風呂に入りました。入浴剤の人工的な香りと違って、すがすがしい柑橘系の香りに気分もよくなり、すごくあった... 2004.12.21 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 富山県小矢部市について 今回は私の住んでいる「富山県小矢部市」について書きます。人口は3万4千人・世帯数は9000世帯。名前の通り小さい市です。有名な観光スポットとして「倶利伽藍古戦場」があります。約800年前、木曽義仲は倶利伽羅で平家の総大将平維盛と対戦した際、... 2004.12.19 ★日常~普段の景色~★
★日常~普段の景色~★ 激寒!<(;;)> 今朝は寒かった。朝、霜柱が田んぼ中に立っており、義父の車のドアが凍っていた。これだけ寒いと、お湯が必要となりあわてて大量の水を湧かした。もう少し寒くなるとワイパーは動かないし、窓ガラスも凍結。こんなところに住んでおります。 2004.12.14 ★日常~普段の景色~★