料理 調理器具など 定番料理 定番料理はトマト煮。昔、畑で死ぬほど収穫できたトマトをどう消費しようか考えた末、ミネストローネ茄子のトマトソースじゃがいものトマト煮が定番になりました。今回も義姉のおうちからたくさんトマトを頂いたので、どーんと主役級の扱いをしています。簡単... 2008.08.02 料理 調理器具など
料理 調理器具など 夏野菜満載 昨日は朝から雷で起こされ、ミーコはビクビクどこか近くの山にドーンと落ちました。私はこちらに嫁いできてから雷が鳴っても平気。落ちても平気になりました。きたえられたなあ~(笑)。さてさて夏野菜がたくさん収穫できました。暑い日射しの中、ピーマン・... 2008.07.28 料理 調理器具など
料理 調理器具など 氷見の土産 「ハタハタの一夜干し」 氷見で買ってきた、ハタハタとカマスを七輪でこんがり焼きます。ハタハタはよーく脂が落ちて炭から炎が・・・。カマスは開きで買ってきたのですが、美味しかった~。七輪で焼くと香ばしさ倍増ですね。野良猫がこないか見張っておかなきゃならないけど、外で炭... 2008.06.30 料理 調理器具など
料理 調理器具など 「今日の献立」 眠い・・・・ひたすら眠い一日でした。なんか湿気が多くてドーンと身体が重い。そんな中、親戚の叔母さんから畑で穫れたての「えんどう豆」のお裾分け。たっぷり頂きました~。主人がせっせと「さや」から「豆」を取り出してくれたので一手間省けて、豆御飯が... 2008.05.30 料理 調理器具など
料理 調理器具など お義父さんのお弁当 義父は週に2-3回、夜勤の日があります。そんな日は、夕食代わりにお弁当を持っていってもらいます。実は、私・・・お弁当作りが大好きです。お弁当と聞くとテンション上がります。運動会、花見、遠足・・・等々、母の弁当の思い出がよみがえるからでしょう... 2008.05.27 料理 調理器具など
料理 調理器具など うち御飯 この間、我が家に来訪された父の御客様からたくさんの焼酎とたくさんのバフン雲丹の瓶詰めを頂きました。長崎、壱岐のご出身。この雲丹、非売品です。ネット通販どころか一般人には販売されていないようで・・・。料亭や割烹に卸しているものだそうです。美味... 2008.05.18 料理 調理器具など
料理 調理器具など 竹の子万歳 近所のおばちゃんと、主人の祖父にたくさん筍を頂きました。山があるので了承を得たら、取り放題なんですが、熊出没が怖くて山には入りません(笑)。んで早速4時間ほどかけてアク抜き。主人が大の筍好きで毎年この時期には筍料理が食べたいと駄々をこねます... 2008.04.26 料理 調理器具など
料理 調理器具など キッチンの引き出しは? 天気がいいので玄関を開け放して、キッチン掃除をしました。しかし強風のせいで裏玄関には埃がたつ・・・汗。苦戦をしながらもなんとか終了。引き出しの中身なども整理してみました。こうやって見てみたらかなりモノが増えたなあ・・・・。当初はすっかすかだ... 2008.04.08 料理 調理器具など
料理 調理器具など ★バレンタインデー★ 寒いバレンタインデーになりました。今年は個々にあげるのではなくドーンとみんなで分けることにしました。「ハウス オブ フレーバーズ」のチョコケーキです。鎌倉山でお店を開いている「ホルトハウス房子」さんのケーキです。前々からすごく気になっていた... 2008.02.14 料理 調理器具など
料理 調理器具など 今年もお疲れさま・・・ 今年一年・・・・キッチンもお疲れ様~!主人が一生懸命ガゲナウを磨きました。・・普段の手入れが大事だなとつくづく思いました。床も磨いて・・面材も磨いて・・・年越しにむけてお手入れです。あとはレンジフードをベビーオイルで拭きあげねばなりません。... 2007.12.26 料理 調理器具など