
屋根の軒下にはたくさん光るものが・・・
そう氷柱(つらら)です!
今は雪下ろしで屋根に上がることが多いので、取ってきて貰いました。
大阪ではこんなもの見ることがなかったので
とっても珍しい!
おおきな氷柱です。
つるつるしていてきれい!
画像ではみえませんが、太い部分になぜか穴があいています。
紐でも通せるの??
主人曰く、昔はこれで友達とチャンバラをしたとのこと。
ものによってすごく丈夫な氷柱があるそうですね。
うーん楽しそう。
私、今でもしたいなあ。
★日常~普段の景色~★
屋根の軒下にはたくさん光るものが・・・
そう氷柱(つらら)です!
今は雪下ろしで屋根に上がることが多いので、取ってきて貰いました。
大阪ではこんなもの見ることがなかったので
とっても珍しい!
おおきな氷柱です。
つるつるしていてきれい!
画像ではみえませんが、太い部分になぜか穴があいています。
紐でも通せるの??
主人曰く、昔はこれで友達とチャンバラをしたとのこと。
ものによってすごく丈夫な氷柱があるそうですね。
うーん楽しそう。
私、今でもしたいなあ。
コメント
つらら
小学校・中学校時代に飛騨高山に生活していたころに、よく学校に行くときとかに「つらら」舐めてました。
のどが渇くと「つらら」をアイスキャンディー代わりにしていました。
今、こんなことしたら、たぶん、排出ガスとか、空気汚染などで汚いでしょうね?
杖かと…
そんなにデカい杖!と思ったっす。実際みたことがないのでキラキラ光って綺麗そうです。
でもなんかアメちゃんみたいに舐めるほうがわしはいっすかね! 笑
つららって神秘的やし、たまにゲレンデなどに行くと幻想的ですが、雪国で生活する厳しさは相当なものがあるのでしょうね。
チャンバラしたらポキって折れそうな感じがします。
つらら増大
バルタンさんへ
いまは汚いでしょうね。
私の住んでいるあたりはまだまだ
マシかもしれませんが、近くの
河川とかは汚染されてきていますし
結局安全ではないと思います。
今はこの冷たい氷柱をほおずりして
楽しむくらいに止めています。
ユウさんへ
綺麗でしょう??
すごく綺麗なんですけど、
屋根の雪下ろしの際には
とても邪魔なものになるそうです。
主人も頭に当たったり、
下手したら下を歩く人間に刺さりますからね。
うーん、「美しいものには棘がある」??って違うか!