「ぶらりん京都旅」 其の一 移動



朝7時


富山の家を出立。

石動駅に車を預けて、金沢駅まで電車移動。

(この間約1時間)


JRハイウェイバスに乗り込む(8:30)



香林坊や片町のバス停を周りお客さんが増えていく



金沢西インターから高速へ(9:00)




この時点で二人とも半分うつろ・・・・。
家を出てから既に2時間・・・・
本来ムラーノで移動の場合既に米原付近のはず・・・・。


徳光・小松・尼御前・福井の停留所を逐一停まり、
すごく遅く感じた。



休憩:南条SA(10:30)

・・・・・本来ならば、大阪までたどり着いている頃・・・・
夫婦で朦朧としてしまう。
この時点で京都駅で降りる事を諦め、
途中の「山科駅」で下車することを決める。


休憩:多賀SA(11:30)



疲れすぎて、文句ばかり出てくる。



JR山科駅到着(12:35)

移動手段はJR新快速に変更。



京都駅まで一駅・・・あっと言う間に到着。
もしあのまま乗り続けていたら
後40分は暑いバスの中で文句をいっていただろう。



京都駅到着12:43分



ふらふらになった。

家を出てから6時間弱。

今回ほど、車をありがたいと思ったことはない。
今回ほど、京都が遠いと思ったこともない。

ハイウェイバスの往復チケットを買っていて私は、
もうバスに乗りたくないと思い、復路の分の払い戻しを決心した。



ぶらりん京都旅 其の二へ


コメント

  1. fumiduki より:

    こんにちは
    私も2年前に旅費をケチって京都まで、バスで行きましたがとっても疲れました。
    それ以来、高くとも電車で行こうと。

    学生のときは京都から長野までスキーツアーでバスを利用したのですけどね。
    もうそんなこと無理です

    靴可愛いですね。好みです。
    あったら買っちゃうかも

  2. 卯月  より:

    fumidukiさんへ
    やはり疲れますよね。

    バスだと好きな時に休憩出来ないし、
    なんか気を遣うし・・。

    電車でも最近しんどいので車のほうが楽だと気づきました。

    スキーツアーも大変でしたでしょ?
    もう昔のようにむちゃな移動はできないなあ。