二泊三日 家族旅行 二日目 「長崎観光①」

 


2時間の移動の末、お腹がぐーっと空いており、
早速腹ごしらえの為、「四海楼」という食事処へ。



で、でっかい建物・・・・汗。

この大きな建物の五階が、レストランです。

オンシーズンならば長蛇の列が出来るという噂。
今回は、するり・・と席に着くことが出来ました。



景色抜群なんだけど、さすがに窓際は満席。

かすんだ長崎の海が見えます。



まずは地元のサイダー。
甘めなんだけど、スカッと爽快。


 



ちゃんぽんはさすがに旨い!
魚介類のスープはまろやかで、麺はもっちり。

皿うどんも食べ応えありますね。


具材がかぶるけど、すごく食べやすい。

今回初めて、太麺の皿うどんをいただきました!



お腹も満たされたところで、次に向かったのは超観光名所の「グラバー園」。


中学の修学旅行以来です。


坂を上ること5分ほどで、グラバー園の入り口に到着します。

お土産物屋さんの誘惑に負けず、上ったところに、
大浦天主堂」が静かにそびえています。
日本で唯一国宝建築物に指定されており、
現存する日本最古の木造ゴシック様式の教会です。




時間に限りがあるので、遠くから拝見するのみとしました。


グラバー園へ入ると、手入れされた庭木がお出迎え。
紫陽花の季節なので色とりどり、様々な種類を見ることが出来ます。


詳しくは下記のHPへ
http://www.glover-garden.jp/glovergarden.html


 




動く歩道を使い、一気に上の方へ移動。


長崎のかわいい町並みが一望できます。


旧三菱第2ドックハウス (旧宿泊所)


美しい建物ですね。
庭の池には錦鯉がピチピチ泳いでいます。


二匹目の猫ちゃん発見。
町並みにとけ込んでいて思わずパシャリ。


造船所の船。
すっごく大きい・・・・唖然。



 




ドレスに着替えた、観光女性たちのおかげで


随分いい雰囲気の写真になりました。


 




 



 


充分な時間がとれなかったけど、すごくいい思い出になりました。
お土産にポストカードを買って、グラバー園をあとにしました。


 


 


 


長崎観光②へつづく・・・・

コメント

  1. かにたま より:

    入れ替わり
    ちょうど入れ替わって長崎入りしたみたいです(^^;
    そして、不思議なことに同じネコちゃんと遭遇してました(笑)

    長崎観光は3時間半ということですが
    すごく濃い時間を過ごされたみたいですね(@_@;)
    写真が綺麗なので見ごたえがありますわ~♪

  2. 卯月 より:

    かにたまさんへ
    ほんとですか~!?

    それは不思議な感覚ですね。
    長崎の猫ちゃんはアジのある顔をしていて
    みんなかわいいの~。

    ゆったりとした時間の中で猫の存在はごくごく自然ですね。

    それに反して、私たちは大忙しの観光でした。
    でもとっても楽しかった~。
    かにたまさんの記事もすっごく楽しみ。

  3. meg より:

    懐かしい!
    私も修学旅行以来、行ってないですが、でも
    それ以来私の大好きな街でした、長崎。
    港町ってなんか惹かれますよね~
    あと、坂も(笑)

    きっと大人になって行くとまた違う感動が
    あるんだろうな~

  4. 卯月 より:

    megさんへ
    やはり修学旅行の行き先でしたか!

    ほんと印象深い街ですよね、長崎って。

    私もあの高台から見下ろす町並みが大好きで、
    またいつか来たいわ~って思ってました。

    17年かかりましたが・・なんとか叶えることができて良かったな~。

    大人の旅先にはもってこいですよ。
    ちょっと足を伸ばして壱岐にいってもいいでしょうね。