仲の良さ?

 


最近、会う人々に言われるのが・・・


「卯月さんとこ、夫婦仲いいねえ」


 


という言葉。

この前のお葬式でも、滅多に会うことがない従姉妹たちに
そう言われて、驚かれた。



「結婚して何年?6年??よくそれだけ会話続くね」

「一緒にいて飽きない?」

「喧嘩しないの?」


「何話すことあるの?」


 


ちなみに仲の良い友人たちにも会うたびに言われる。


・・・・・夫婦の会話の量って、一般的にどんなもんですか?


 


私たちは知り合ってから10年経ちますが、
いまだに会話に困らない。

もちろんくだらん話も多いけど、お互い何かしら話すことがあって
起きている間は ほとんど会話しています。
寝るギリギリまで話したりもします。
(↑これもくだらない話な事が多い)


二人ともおしゃべり体質だからかな?・・・と思ったんだけど、
皆さん どんなもんでしょう。

ブログを拝見していると、他の人たちも
仲よさげに見えるし、会話も多いと思うんだけどなあ。


従姉は

「会話?ほとんどないよ~。
用事のあるときと、子どもの話の時だけだもん」

とあっけんからんと笑っていましたが・・・・。


まあ、会話だけで夫婦仲が測れるとはこれっぽっちも思っていませんけどね。


 

コメント

  1. たーちゃん より:

    こんばんは~
    こんばんは~

     わが家はお互いに好きなことをしているので、その間は会話がありません。
     夜、眠る前とか自動車に乗っているときはしゃべります。
     でも、四六時中、会話が盛り上がる夫婦は良い感じですよね。

     花火大会・・私の住んでいる地域でも、8月1日に世界最大といわれる花火大会があるのですが、とても楽しみです!
     なぜか、この日は雨が絶対に降らないそうなのですが、今年はまだ梅雨明けもしていないし・・・ちょっと心配です。

  2. ジャム より:

    Unknown
    私は妻とは交際期間を含めて15年ですが同様な事を周りから言われます。私らにはまだ子供が子供が居ないのでそういう感じなんだなと思ってます。

  3. きらりママ より:

    夫婦の会話♪
    かな~り 以前に書き込みに訪れましたが 本当に久し振りです(笑)。。

    我が家は夫婦の会話 凄く多いですね。
    66歳と64歳の夫婦なんですが 共通の趣味であるテニスやTV、新聞掲載の事件の事などで
    話題に尽きる事はありませんね。

      ↑
    たーちゃんさんは関西の方なんですね。
    8月1日の花火大会は多分PLの花火ではないでしょうか? その日は私の誕生日なので勝手に
    花火を上げてお祝いしてくれているって解釈してま~す(爆)

  4. meg より:

    うちも
    多分仲良しだと思われてると思います。
    そして会話も多いほうではないかな~

    やっぱり子供がいないから?
    でももし子供がいても、いる分会話も増えそうな
    気がするし・・・

    愛する人だけど、でも多分「同士」的な思いも
    強いからなんでしょうか?
    一緒に闘う人
    一緒に前進する人
    一緒に・・・
    一緒に・・・

    そんな風に思ってると自然と会話が発生してるような
    気もします。

    でも性格なんでしょうかね、最後は(笑)

  5. komomo より:

    うんうん
    卯月さんのところは 本当に仲が良いと思う

    やっぱ子供がいると小さいうちはいいけれど
    小学生くらいにもなると諍いの原因にもなるらしく
    家庭内別居のような友人もいるから ( 笑 )

    もちろん相性っていうのが大きな決め手なのでしょうけど♪
    仲が良いって言うのが一番
    相手に関心があるって大切なことだと思います
    たまの喧嘩もコミュニケーション

    いやぁ~ん…素敵だ

  6. 話すキャッチボール
     仲がいいのは良いことですよ。

     私の所もヨメと会話しない日ってないです。なんかかんか話をしています。だから飽きないとかそういう事は一切ありません。
    喧嘩もしますが、お互い冷静になれば・・・ということですぐ仲直りします。

    やっぱり相性なのでしょうかね・・・・2人で話していると子供が参戦してきて大変なことになることが最近多くなったような気がします。

     花火いいですね・・・私もキャンピングカーで各地の花火大会を見たいのですが、下の子がどうも花火の音が苦手で行けません。今年も庄川の花火で終わりかもしれません。

  7. なおます より:

    仮面夫婦ヨ
    全然会話なしの夫婦です。
    もともと無口な主人。

    でもいざって時は頼るでしょう。

    うちはその「いざっ」の一回めがきた時
    (子供の進路で今まで結婚生活で最大の事件!!)
    もう信頼を無くしてしまいました。
    あ~かいしょなし!!って(^^)

    あたらず触らずの家庭生活。
    そんな家庭多いんでは?

    会話があって、お互いを高める夫婦関係、
    普通の会話でもいいんです。
    皆さん 羨ましいです。

    ぐちって ゴメンナサイ。

  8. 卯月 より:

    たーちゃんさんへ
    PLの花火大会、素敵ですね。

    私の実家から遠くでしたが、花火を愉しむことが出来ました。

    主人とも大会へ出かけたことがあります。
    有料観覧席でしたが、朝から並んで
    へとへとになりました。

    でもさすがPL。
    迫力は戦争並みでした。<不謹慎?

    お近くにお住まいの方は、交通の便で困りものですね。
    その日一日は家に閉じこもるものですか?

    いつかまた行きたいと思っていますが、
    主人は熱中症になったトラウマがあるので
    渋っています(笑)。

    元気ならまたいつか行けるかな?

  9. 卯月 より:

    ジャムさんへ
    やはり子供がいないと、夫婦の会話も増えるものでしょうか?

    子供出来ても、ずっと喋っているかもしれないんですが・・<口から生まれたかのように・・

    でも会話が続く家庭ってとても暖かい感じがしますよね。

  10. 卯月 より:

    きらりママさんへ
    こんにちは。

    ご無沙汰していました。

    とても素晴らしいご夫婦でらっしゃるんですね。
    テレビ、ニュース、趣味!!
    なんでも興味をもって会話のネタにできるのは
    新鮮な空気を作り出してくれるんじゃないでしょうか。

    きらりママさんのようなご夫婦目指して精進します。

    お誕生日がそろそろやってくるのですね。

    早々とで申し訳ないのですが

    おめでとうございます。
    PLの花火がしっかりと打ち上がりますように。

  11. 卯月 より:

    megさんへ
    いや~、megさんご夫婦の仲の良さは
    もうブログからも十二分に伝わってきます!!

    適度な距離が感じられる素敵なご夫婦だと確信しております。

    パートナーとしてもお互い、問題なく頼れるし、これからも長い人生安心できそうですね。

    夫婦って色んな形あるけど、
    根底は一緒だと思っています。
    私はゆらゆらと根無し草系だったのですが、
    いまのところ、主人のおかげで根っこがひっついているような気がします。

  12. 卯月 より:

    ブログde付録さんへ
    ほんと家族仲良しでらっしゃいますね。
    キャンピングカーでお出かけされるのも素敵だねえ~って夫婦で語っております。

    喧嘩して冷静になるまでどのくらいかかりますか?
    私・・・睡眠をとるとなんとなくスッキリするのですが(笑)。

    些細な喧嘩でも相手がいなかったら出来ません。
    これからも大事にしていかなきゃな~とおもっています。

  13. 卯月 より:

    なおますさんへ
    いえいえ、どんどん愚痴ってください!!

    (^_^;)旦那さまを「カイショナシ!」って言えるのも長年連れ添ったからこそですね。

    あたらずさわらず・・う~ん、奥様が頼った時に期待はずれをくらうとそうなってしまうものでしょうか。
    うちの主人によ~く言っておきます。

    「期待を裏切るな」と・・(笑)


    主人曰く

    「万能ではない」

  14. 卯月 より:

    komomoさんへ
    ほええ~!!

    こんないい加減な夫婦にそのような言葉を。

    お互いがいい加減だからうまくいく?<真理

    でも確かに「関心」が薄れていくと夫婦仲も微妙になっていくかもしれませんね。
    お互いに興味があるから喧嘩もするんですしね。

    これからもしっかり喧嘩してコミュニケーションとらなきゃ!!<はて?