「カフェ 風楽里」 in 氷見

 


氷見へドライブへ行ってきました。
ここ2-3日、体調を崩し、家に閉じこもっていた主人は久々の ドライブです。 

向かう先は「氷見市触坂(ふれさか)」です。

前々から気になっていたカフェに突撃~!


高岡の岩坪西交差点を北上します。
途中、看板をみて気になった「桑院鉱泉」へ寄り道。
温泉施設そのものはないのですが、
飲料できるようにきちんと給水場が設けてあります。



ペットボトルに一杯だけ入れて帰ってきました。
加熱せねば飲めないらしいので・・・

この桑院鉱泉からすぐのところに「カフェ 風楽里(ふらり)」があります。
 




正直、よくもまあ、こんなところに・・・と思いましたが、
ひっそりと山里にあるカフェというのもいいですね。


ちなみにこのカフェ 金曜・土曜・日曜 しか営業していません。ご注意くださいね。


詳しくはお店HPへ
http://furari2004himitoyama.web.fc2.com/

氷見市触坂1585-1
0766-76-2032
(出来たら訪れる前に電話を・・・)
10時から18時まで(L.O.17:30)



雰囲気ある店内は木の暖かさと 和の内装で統一されています。


薪ストーブがほのかに暖かく、私たちの席に一番近い場所にあった。


ちなみに二階席もあり。


さて、ランチタイムだったので・・・・お目当ての五穀米キーマカレーセット(980円)を注文。
ふと、メニューを見ると、ママの気まぐれスパゲッティの文字が・・。



スパゲッティ好きな卯月は即決断。

これだけでは足りない・・とホットサンド(単品550円)も注文。
こちらの具材はチキンとごぼう。


まずカレー。
コクがあって、とても食べやすい辛さ。
五穀米の炊き方も程よいし、ブルーベリーで漬けたラッキョウもいいつけ合わせ。


ホットサンドは具材が思ったよりたっぷりで、
チーズとろーり。
すごく美味しかった。野菜の存在感が大きくて大好きな一品。



トマトとハーブ、きのこたっぷりのスパゲッティ。(セットで980円)
酸味が程よい感じ。
家庭料理よりちょっと風味があるかな?




セットのドリンクは中国茶、珈琲から選べます。

私はジャスミンベースの開花茶。
主人は珈琲。


ぶらり風 白玉アイス 550円

程よい甘さの小豆、そしてブルーベリーソース。
白玉の堅さも良い感じ。
冷たいアイスと小豆、ブルーベリーの相性は思っていたより良かった。


主人は「きなこ わらび餅」(350円)

黒蜜ときな粉がどっさり。
出来れば別容器に入れて、自分の好みでかけたいな~。


雰囲気もいいし、味もなかなか。


ワッフルなんかもあって、これは便利な喫茶店。


だけど氷見市街からも高岡からもちょっと距離あるんだよね~。

冬はちょっと厳しい道のりかも。

でも再訪します!!


 


自家ブルーベリー農園のブルーベリージャムも販売中。
シーズンになるとブルーベリー狩りが楽しめます(大人1200円)。


 


 





コメント

  1. なおます より:

    Unknown
    ここ 氷見といっても山の中ですよね。
    床鍋鉱泉とセットで捜したんですが、
    ここはたどりつけなかったとこです。
    まあ 着いたところで入浴はできなかった訳ですね・・・

    こういう所に卯月さんの合格点もらえるお店があるなんてオドロキ!!!!

  2. ともきち より:

    ぜひふらりと
    いい雰囲気、美味しい味伝わってきます。メニューもいいし、清潔感もあって、ここはぜひ訪れたいです。秋探しツーリングの際にふらりと。
    連絡してからですね(笑)。
    よいカフェのご紹介ありがとうございます。

  3. 卯月 より:

    なおますさんへ
    そうなんです。
    残念ながら2004年に潰れてしまったそうで。

    飲泉はまだ試していませんが、
    明日加熱して飲んでみようかな。

    地元の人の大事な鉱泉ですし、温泉施設あるとすごく便利なんだろうけど。

    風楽里はなかなか穴場でした。
    おしゃれな内装ですが、外観はさほど目立ちません(笑)。
    次回是非リベンジしてください。

  4. 卯月 より:

    ともきちさんへ
    いえいえ、お役に立ててうれしいです。

    ツーリングにはもってこいじゃないかな
    近くには大きなお寺などもあったし、
    見所は意外と多いかも。
    マニアっくですけどね(笑)

    こちらのカレーはキーマですが、
    丁寧に作られていて私は好きです。

    スイーツもぜひぜひ。

  5. teko より:

    Unknown
    いいですねぇ。( ̄∇ ̄*)o
    こういう“ぜひ寛いで下さいな♪”っていう雰囲気のカフェは大好きです。

    卯月さんが紹介してくれるお店は、どれもこれも素敵で、私の五感をゆさぶってくれるものばかり!
    どうやってこんな素敵なお店を探してくるんですか???・・・素朴な疑問デス(笑)
    私は石川と富山の県境に住んでいるので、富山情報も身近に感じてます。
    また見に来ますねヽ(▽⌒*)

  6. 卯月 より:

    tekoさんへ
    五感を刺激するお店を常に探し求める卯月です。(笑)

    情報源は人、雑誌、ネットの三種類。

    皆さんとなんら変わりないんですよ~。

    定期購入している雑誌は「金澤」のみ。
    後は、レストランへ行ったときにがっつり読みまくってます(笑)。

    県境だと色々便利ですよね。
    金沢が近いということは私にとってとてもありがたいです。

    また来てください!ドーンと更新しますんで

  7. kae より:

    はじめまして
    はじめまして
    いつも美味しそうなお店が
    されてて前から気になってました。
    ”風楽里”はおばさんちのすぐ近くなので
    おもわずコメしてしまいました
    またよらせてもらいま~す

  8. 卯月 より:

    kaeさんへ
    初めまして~!
    ようこそ我がブログへ。

    コメント残してくださってありがとうございます。

    おばさま、いい所に住んでらっしゃいますね。
    水も綺麗し氷見は近いし!

    「風楽里」みたいなカフェ、我が家の近くにも欲しいですねえ。
    羨ましい。

    また遊びに来てくださいねえ。