湯涌の柚子サイダーは文句なしに美味しかったので、
こちら、能登の塩を使った「しおサイダー」なるものも買ってみた。
※ エムザ地下で190円
甘い!!
塩と砂糖(原材料名)というだけあって、塩の甘み、砂糖の甘みで
なんとも懐かしいサイダー。
ええっと塩飴!に似ています。
詳しい記事はこちらへ
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20091118103.htm
さほど好みじゃないのだけど、好きな人も多いはず。
私は湯涌の「柚子小町」派ですが・・・。
湯涌の柚子サイダーは文句なしに美味しかったので、
こちら、能登の塩を使った「しおサイダー」なるものも買ってみた。
※ エムザ地下で190円
甘い!!
塩と砂糖(原材料名)というだけあって、塩の甘み、砂糖の甘みで
なんとも懐かしいサイダー。
ええっと塩飴!に似ています。
詳しい記事はこちらへ
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20091118103.htm
さほど好みじゃないのだけど、好きな人も多いはず。
私は湯涌の「柚子小町」派ですが・・・。
コメント
Unknown
土曜日、家族&親戚で湯涌温泉行ってました♪
私も「柚子小町」の方が、好みです。
ソロ(solo)
先週末に短大の同窓会(4人)で痛飲してきました♪ボジョレー、今年はヒットだね♪
外観は普通の一軒家。
こんな所に、こんな素敵なバーがあったの?って感じねん。
一階は、4人ゆったりのボックスと3人のカウンター♪
二階はこれ又ゆったりの、3人と2人のボックスふたつのみ。
なんとも、贅沢な空間づかいのバーです(^<^)
夜は、お茶だけでもOK. ココア・絶品よ♪
素敵なマスターに、美味しいお料理を作って頂いて飲むワインは、最高ですよ。
※行かれる時は、是非、予約をお勧めします。
Unknown
何故かまたメールが途中で途切れて送信されちゃった…(T_T)/~
続き→
マスターの美味しいお料理とワインで、素敵な時間が過ごせますよ♪
まるで、我が家で飲んでるようなゆったりした雰囲気に浸れるお店です(^<^)
※行かれる時は、是非ご予約を♪
うわぁ~
これも両方まだです(笑)。
私はご当地コーヒー牛乳派なんですけど、ご当地サイダーもいいね。
今度チャレンジしてみよっと♪
↑まみさんのコメント読んで・・・、今年ボジョレー当たり年だったんだ(T T)。
「あるやろ~」とのんびりしてたら、解禁日の翌日にはほぼ店頭になかったので、今年は諦めました。
ん~おいしいと聞くと、ますます飲みたくなっちゃうね(笑)。
Unknown
サイダーも色々あるんですね~。
塩サイダーも柚子サイダーも、両方飲んでみたいです。
まみさんへ
素敵なお店で、友人との語らい。
良いですね~。
私も行きたくなりました(笑)
最近酒にどっぷりなので、しばらくは大人しくせねば…。
クリスマス前には行きたいなあ。
Unknown
がつたまさん!そ~ねんて、そ~ねんて♪
私も、ボジョレーは…
ちょっとシャバシャバしてて(金沢弁わかる?)好きくなかってんけど
ソロのマスターに勧められたのは、美味しかってん❤
片町にまた1つ、素敵な若夫婦が美味しい和食のお店をオープン♪
「一献」→いっこん
℡ 076-263-2121
美味しい酒のアテを、ちょこっとずつ10何皿…
これはもう!酒飲みにはたまらんです(^<^)
前回の〆は、香箱飯でした~!
夜のみの営業ですが、ほんとに是非!機会があったら、行ってみてて下さいね♪
愛知の卯月さんへ
地サイダーが流行りだして数年。
ご当地サイダーって魅力ありますー。
柚子はほんと美味しいですね。
大好き~。
がつたまさんへ
珈琲牛乳!
それはそれでいいかも。
最近ご無沙汰してるな~。
子供の頃は珈琲牛乳大好きだったのに・・。
バランスが大事な珈琲牛乳。
いくらミルクが美味しくても、このバランスが崩れていたらNGだと思うんですよね。
ボージョレーは当たりと皆さん仰いますね。
これはやっぱ買い!?かしら
まみさんへ
金沢弁がかわいい~♪
美味しいお店情報ありがとうございます。
一献!!良い名前~。