久々に 「三休庵」de ランチ

金沢市駅西新町3-13-10
076-237-3739
11:00~21:00 
定休日:火曜日

 

前回の記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/5a7f12e0240dc3cdee6b665634a9100c


久々に訪れた「和風カレー処 三休庵」さん。

ランチメニューから「ロースカツカレー」(限定食)

「チキンカレー」

少し辛めのルーが食欲をそそります。
香りも高くて、カツもちょっと薄めながらもサクサク旨い。
金沢カレーっぽくすこーしだけ「キャベツ」も混ぜて食べるのもいい。

このお店の外にはすっごく良い香りが広がっていて、堪りませんね。


コメント

  1. まみ より:

    華龍亭(^^ゞ
    土曜日は、富山でランチの予定が、急に金沢に変更となり…
    久し振りに中華が食べたいとダダをこね、日航ホテルの桃李へ
    う~ん、まあ「それなりに普通に」美味しかった

    日曜日のランチは、どうしても食べ比べたくなり、
    初訪問の「華龍亭」へ
    ズバリ美味しかったです
    卯月さんのブログで紹介されてた料理を、5品注文
    どれも外れなく、美味しかったです
    日航の味付けよりシッカリしてて、私的には好みですね
    次回は、どんちゃん騒ぎ大好きな縁者を同行しなければ(笑)

    「ヨシダ」さん、次回富山に出没の際は、必ず行ってこなくちゃ

  2. 卯月 より:

    まみさんへ
    お疲れ様です~!

    そっか、結局は金沢だったのですか!
    ヨシダは次の楽しみに・・!<といっても美味しいかどうかはまみさん次第!

    まみさんもガツンと派の中華がお好きなんですね。ホテルのはやはり上品でちょっと控えめな味付けですものね。

    華龍亭、気に入って下さってよかった。
    大衆的な中華の割には本格的な味ですね。
    もちろんこれからどんちゃん騒ぎしてください。飲み放題ついても比較的お安かった気がします。

    (*^_^*)

  3. ソーリです。 より:

    カレーネタ。
    ソーリはずっと辛口を食べていたのですが、中辛ぐらいにすると、ずっと野菜の香りが引き立ったルーなんだなと、この店。

    石川県、北陸?は欧風カレーがうまい店が少なく、ま、近所に三休庵あるだけでも重宝です。
    (ここは欧風ではないですけど)

    ところで、某ブログを見ると、香林坊のステーキにし川のカレーは美味しそうですよ。
    いわゆる「相がけ」ってやつですかね。
    カレーライスとステーキ丼の。。。
    南町でお買い物(金融商品ですが)のあとにと楽しみにしてます。

  4. 卯月 より:

    ソーリさんへ
    私も基本辛口派なんですが、
    このお店は中辛がいいですね~!

    三休庵の独特のルーは、あまり類を見ませんね。私も好きです。
    レトルト商品を買うほどではありませんが
    たまにランチを楽しみに行きます。

    にし川さんのカレー拝見しました。
    確かに美味しそうですね。
    一度も行ったこと有りませんが、
    お肉に目が奪われちゃった(笑)。
    機会があれば是非!

  5. ソーリです。 より:

    にし川さんのカレー
    本日、南町での買い物ついでに、にし川さん行ってきました。
    カレーについては、三休庵の中辛のほうが香りがよいという話題のレベルからすれば、オススメできません。ま、カレーとステーキ丼の「あいがけ」というメニューで面白いですが。空いていていいです。
    大和かアトリオかわかりませんが、喫茶は、昭和の初めのど田舎かよ的な運営のトロさに呆れて、座ってから出てきたことがあり、無料券もらっても行かないことにしてます。
    ひどすぎですね。
    どうしたら、そういう運営でOKと思えるのか、思想を探りたくなるレベルですね。

  6. 卯月 より:

    ソーリさんへ
    詳しくありがとうございます。

    最近、カレーにはまっておりまして、
    出来ればがっつり旨味のあるカレー屋さんが知りたいです。

    ステーキが乗っているのもポイント高いです。

    カフェでゆったり過ごしたいとはいえ、
    手際の悪いお店には二度といかないほうがいいかもしれません。
    よほど美味しくて流行っているのならともかく・・ね(笑)。

    忙しいながらもフォローがバッチリなお店は
    評価できますが。

  7. ソーリ より:

    カレーであれば
    金沢でインドカレー以外だとシエスタと三休庵ぐらいしか思いつきませんが、洋二朗もはづ貴も既に行ってますもんね。。。
    あ、羽咋のモトはどうでしょう。金沢カレーをさらに焦がした感じでルーの奥行きとかを求める方向とは違いますが、面白いかもです。

  8. 卯月 より:

    ソーリさんへ
    羽咋なら射程圏内です!
    モトさんですね。
    調べてみるとビーフカレー600円??
    すごくリーズナブルでよいお店ですね。

    是非行ってみたいと思います。
    面白カレー大好き。