今年の冬はなかなか良い調子で来たな!と高を括っていたら・・・・・甘かった。
ここ 二日ほど「発熱ダウン」しておりました。
短時間でグーンと熱が上昇
一気に37.8度まで。
関節痛と頭痛でグダグダとベッドで転がっていたけど、一向に治らず。
市販の薬は、ピクリとも効かず。
夜中はさらにUP!
38.5度。
このくらいになると、妙にハイテンション。
食欲は一切出ず(不思議なことに)、飲み物だけをカパカパ摂取しておりました。
一日目はそんなこんなで過ぎていき、二日目の朝、医者に飛びこむことに。
ざーっと見渡すと、それはもう具合の悪そうな人たちでいっぱい。
高熱なのでインフルエンザの検査をされ、熱冷ましの薬をもらう。
これで一安心・・と朝・昼・夜と服用したが一向に下がらない熱。
夜になると再度38.7をたたき出す。
主人が買ってきてくれていた「あまおう」+「練乳」がまるでオアシス。
熱い口にはすごくありがたい。
しかし熱は下がらず一晩呻きながら眠った。
普段は主人の腕の中にしかいかないミーコは、
備え付けのサーモグラフィを駆使して私の腕に飛びこんできた。
おかげでどんどん体温は上がる
布団の中はまるでサウナ状態だった。
朝5時起床<奇跡に近い
うだうだ言いながら主人を起こし再度「医者」へ。
朝は37.7と微妙に下がっていたが、身体のだるさは消えるはずもなく。
頭痛もひどいものだった。
何故か再度「インフルエンザ」の検査をされ、お腹をギュウギュウと押され、
便の状態を聞かれた。
丸二日満足に食べていないから、ほぼOUTな便だったので、いきなり「腸炎」と診断された。
・・・・・何か言う気力もないまま「坐薬」を突っ込まれた。
その上、検便もされることになった。
おかげで1時間ほどしたら熱はみるみる下がり、頭痛も半分ほどになった。
くすぶる微熱といったところに落ち着いたかな。
体力も気力もダウンしてしまい主人をさんざんこきつかった二日間。
色々世話をしてくれて本当に感謝!
あと二日ほどで完治する予定です!<根拠はない
コメント
お大事に
卯月さん、こんばんはー。
体調のほうは、いかがですか?
腸炎なのに、お腹はあまり苦しくないんですか?
検便、座薬・・・懐かしい、子供の頃を思い出します。
しかし、凄い病院な・・・。
ゆっくり休んで、イタリアに備えてくださいね。
お大事に
なんだか大変な事になってますね
ゆっくり休んでくださいね~
私も最近は貧血で調子悪いので
週に2回注射に行ってます(;´Д`)ノ
なんだかやる気が起きなくて
ブログもぜんぜん更新してないし
お互いに気をつけましょうね!
Unknown
お体の具合はその後どうでしょう?
インフルエンザの検査を二度・・・。
そして、なんとなくの腸炎の診断・・・。
かなり怪しい病院ですな(苦笑)
とにもかくにも、まずは解熱と水分補給ですね!
早く良くなりますように!
大変でしたね
まだはっきりと検査結果が出てないのかしら?
インフルエンザでなければ良いのですが
高熱が出ると、体がだるいですよね。お見舞い申し上げます
私は普段から健康で、熱が出ない体質のようで、風邪を引いたことすらいつの頃か忘れているくらいです
ただ、花粉症の季節がやってきましたので、3カ月ほどは、つらい思いをしなければなりません
体の調子が悪い時ほど、健康であることのありがたみがよくわかりますね
一日も早く、完治されますようお祈りいたします
あらあら
腸炎かぁ~。
出すもの全部出してしまうと楽になるんだけど、どの後どうですか?
無理しないでね。
私も引きこもり生活から、バス通勤になったので、
いつ風邪をひくかびくびくしてましたけど、
今のところ結構大丈夫です。
でもお互い、気をつけましょうね♪
Y’sさんへ
早々のお見舞いコメントありがとうございます。
平熱に戻ったようです!
頭のふらつきと多少の痛みはありますが、
それ以外は食欲も戻ってきました!
腸炎・・という自覚はあまりありませんね。
軟便といったところですし。
でもその薬のおかげで治ってきたようですね。
先生、ありがとう。
結局坐薬は二個使いました。
ふ~・・
kaeさんへ
宣言通りでしょうか。
なんとか復活しております。
熱も下がりました。
貧血は軽くみては危ないんですよね。
注射で少し良くなりましたか?
ブログも休み休み、様子見ながら
のんびり続けていきましょう。
私もそうやってきたから、長くやってこれたのかも!
お大事になさってくださいね
tekoさんへ
かかりつけのお医者様でして胃腸専門の内科医です。
物腰柔らかな先生で私は好きなんです。
二度目の薬は効果あったようです(笑)
ちなみにインフルエンザはその場で結果がわかりました。
どちらも陰性です。
腸炎も軽いみたいなので、すぐにクスリで治ると思います。
今は頭がぼーっとしているので
あまり活動的ではないのですが、
早く元気になってイタリア~の旅計画を立てねばなりません。
心配してくださってありがとうございました!
きもの大好きさんへ
インフルではありませんでした~。
10分で検査の結果がわかるんです。
二度による鼻水、喉の粘液を採取したので
まちがい有りません!(笑)
今朝、大量の汗をかいて熱が下がっていたので
本当に安堵いたしました。
水分もクスリも効果てきめんでした。
それにもまして坐薬はありがたい。
ぐっすり眠れたのも坐薬のおかげです。
(^_^;)
花粉症・・本当に大変ですね。
三ヶ月の苦しみは、風邪よりも長く辛いものです。
花粉症=病気という扱いをなかなかされないでしょうから、立場的にもしんどいですよね。
花粉、毎年多くなっているような・・。
少しでも楽になるクスリがでるといいな。
お大事になさって下さいね。
がつたまさんへ
ありがとうございます。
季節の変わり目なので、どうぞ気をつけて下さいね。
バスとか電車は、ウイルスの温床です。
ああいうところこそ・・プラズマクラスターの出番なのに・・ブツブツ。
腸炎は大したことないです。
緩いのは間違いないですけど。
寒さももう少しの辛抱。
頑張っていきましょう。
Unknown
卯月さんのかかりつけ医だったんですね。
信頼しているお医者さんのことを「怪しい」などど・・・。
たいへん失礼しました。
ごめんなさい。
tekoさんへ
あらあら!
お気になさらずに。
私は医者とは適度に距離を置いているので
(迷惑はかけ放題だけど)怪しいと思ったらあっさり鞍替えしますよ~(笑)
ほんとどんなお医者様が一番いいんでしょうねえ。医者選びと寿命の関係・・あながちウソではないねえ。