前回、堂島にあったこちらのお店「稀凡(きぼん)」さん。
大阪市北区曽根崎新地1-7-9 エスパス北新地11 (2階)
電話 06-6341-1390
17時から24時(L.O.23時半)
12時から14時(昼・日曜は前日迄のご予約のみ)
定休日:月曜日
日曜日(前日迄のご予約のみ開店)
HP:http://www.kibon.jp/
曾根崎新地へ移転されたとのことで、早速足を運んでみました!!
2008年8月から超久々の訪問です。
雨がしとしと降る中、手元の携帯ナビで主人が先導してくれます。
そして上手いこと見つけてくれました!
綺麗でこじゃれたテナントビルの二階です。
今回は予約をしていたので、日曜日にオープンしていただきました。
基本、日曜日は定休です。
久々の再会に!かんぱーい。
黒ビール、うまっ!
最近お酒ガンガン飲んでて、どうも肝臓君が心配になってきたんだけど、
いや、ここは飲まなきゃね!と勢いで飲んでみる。
まずは優しげに登場。
アスパラガス。
お出汁をいい具合に纏い、ひんやりとして食べやすい。
こちらのお店は「特選近江牛(福永喜三郎商店直営牧場)」を
シンプルかつ とにかく美味しく肴にしてくださいます。
めちゃくちゃ美味しいお肉が頂けるので、
我こそ肉好き!!
って人にはおすすめです。
かっこいいカウンターでじっくりお酒とともに味わって下さい(笑)。
おっと、初めての一品。
ブルスケッタのようにいただく上質のお肉!
これ美味しかったなあ。
ワインにすりゃよかったかもなあ。
脂がさらーっと甘いのです。
美味しい玉葱。
全く水にさらしていないのに、苦み一切無し。
看板メニューの一つ。
近江牛100%ハンバーグでございます。
本当にめちゃくちゃ旨い。
前回も思ったけど、今回は特にジューシーな感じがした。
山葵との相性抜群。
お肉の甘みにさっぱり山葵、どんどんいけます。
お肉の後に、さっぱり野菜。
セロリ苦手な主人がもくもくと食べていてびっくり。
それほど甘みのある野菜だった。
美しいお豆さん。
こちらもしっとりお出汁につかっています。
いい炊き加減で、形はしっかり、口の中ではやわらか~でした。
一口で食べてしまったことを後悔した・・・。
もっとじっくり生を味わえばよかった・・・・・涙。
サーロイン
王様だよね。
お腹が逆に空いてくるほどの旨さなんですよ??
焼き加減もベスト。
大根おろしもお葱もついているので楽しくいただけます。
ひらひらっとチーズを削っていただきました。
この頃はワイン飲んでたから・・・あ、チャンポンしちゃってる、駄目じゃん。
〆は肉うどん。
・・・・・・・・・・奈良のうどんと、とろろ昆布と、すじ肉。
お出汁に浮かんだ脂がその美味しさを物語っています。
ああ、美味しかった
本当に・・・・大満足
主人もホクホク顔でした
さて、私は基本移転したてのお店にはかなり覚悟していきます。
だいたい、味が変わる(悪い意味で)ので、それも含めての覚悟です。
しかし、今回、前回よりも更にグッと肉の美味しさを感じたように思います。
こちらの店主は女性なのですが、女性らしさを節々に感じます。
でもお肉に関しては・・・・なんだろ、酒呑み!な舌を駆使してらっしゃるなあ~とか。(笑)
色々楽しい話も聞けましたし、次回もまた楽しみにしています~。
今回は二人18900円でした。
ホテルまではタクシーでワンメーター。
御堂筋が空いていたおかげでものの数分でした。
酒がほどよくまわり、ふらりふらりとベッドへ。
顔だけ洗ってすぐに就寝。
次は 「帰路」に続く・・・・・
コメント
ありがとうございました(^^)
楽しい一時を有難うございました。本当にウチの料理(笑)・・・ってくらい綺麗に撮っていただいてて、いつも素敵なコメントも嬉しいです。また、富山・金沢の食材探しの旅の企画しますので、その時は宜しくお願いします(^o^)/
kibonさんへ
こちらこそ~!!
色々とくだらん話をしてごめんなさいね。
写真ももちっと迫力のあるものにしたかったんだけど、照明の加減などでかなり難しかった。<言い訳
って、ほとんど主人が撮ってましたけど。
是非また遊びに来てください。
車出しますし、案内させてくださいね!
金沢に住んでらっしゃる方にもどうぞよろしく!
うらやましいなあ~♪
こんなディナーのときは、飲まなきゃ損ですよ 笑
お肉がとっても美味しそう~♪
うらやましすぎます!!
特にサーロインがとっても美味しそう~★
金沢のkaeさんへ
ほんとそうです。肝臓にはがんばってもらいますよ~!
・・・一ヶ月ほど休肝しますけど・・。
お肉、びっくりするほど美味しいです。
甘みがすごく上品で、それでいて脂身がうんとしっかり口に広がります。
サーロインはやはり王様です!