下呂温泉ドライブ 其の一 「仲佐」

 

 

更新遅れています・・・。

一ヶ月以上前のことになりますが・・・・GW明けに下呂温泉へ。
温泉を楽しむのではなく、あくまでもお蕎麦を食べに向かいました。

この日は汗ばむ陽気。
蕎麦日和と申しますか・・・。 

予約は出来なかったからいそいで来たけど正解。
ほぼ満席状態。 

蕎麦がきがとても有名なので、もちろんオーダー。<売り切れ必至の人気メニュー> 

主人は蕎麦三昧(2200円)。

 

小鉢も胡麻豆腐も美味!
素材の味がとても良いし、控えめな味付けが好み。

 

こちらがお蕎麦。

見た目どおりに肌理の細かいお蕎麦。
蕎麦の実をじっくり感じる事ができます。

程よい噛み応えがたまりません。

で、こちらが限定の蕎麦がき。

・・・・・ほんと美味しい。
久々にこんな美味しい蕎麦がきを食すことができました。

ほわっとあったかくて、その柔らかさと蕎麦の味が顕著に感じられます。
二鉢でも三鉢でも頂けそう(笑)。

食後のスイーツといたしまして蕎麦饅頭を。

正直、ここまで美味しいと料亭を思わせてくれますね。

蕎麦三昧、文字通り楽しませてくれるお店です。

下呂に行ったら是非足を運びたいと思います。

詳しくはこちらへ。
http://tabelog.com/gifu/A2104/A210403/21000060/

 

其の弐へ続く・・・・・

 

コメント

  1. 涼しくて
    趣のある店構えと、おいしそうな蕎麦
    写真の撮り方が抜群ですね

    遠くて行けないけど、「ソバ食いてぇ~!」
    今日のお昼は、断然『蕎麦』

  2. 卯月 より:

    きもの大好きさんへ
    このお蕎麦屋さん、近年稀なヒット店でした。
    もっと早く知っていれば・・と悔やまれます。

    夏になると喉越しがいいせいろ蕎麦一枚、食べたくなりますよね。
    きもの大好きさんがお住まいの辺りも美味しいモノたくさんあって、羨ましい。

  3. ふく助 より:

    ブーッ!
    こんばんは。
    蕎麦アレルギーの私にとっては噴死しそうなフルコースですが、美味しそう~。

    この暑い季節、蕎麦アレルギーじゃなければチンたい蕎麦を頬張れるのに…。む・無念!と地団駄踏む事、毎年(笑)。

  4. 卯月 より:

    ふく助さんへ
    蕎麦アレルギーの方だと厳しいですね。
    本格的になればなるほど無理でしょうから。

    こんなにおいしい蕎麦まんじゅう・・滅多にお目にかかれません。
    すごく得した気分でした。

    暑くなってきましたし、うどん、素麺で我慢してくださいまし。